夢のシネマパラダイス328番シアター:ブレードランナー
出演:ハリソン・フォード、ショーン・ヤング、ルトガー・ハウアー、ダリル・ハンナ
監督:リドリー・スコット
(1982年・アメリカ・117分)
内容:遺伝子工学が極端に発達し、精巧な人造人間レプリカントが造られるようになった2019年、レプリカントは宇宙や惑星植民地で危険な労働に従事させられていた。そんな中、地球征服を企んだロイ・バッティをリーダーとするレプリカント4人がロサンゼルスの街に侵入。しかし、レプリカントは詳しいテストをしなければ本物の人間との違いが判別できない。彼らの犯罪を阻止し抹殺する使命を帯びた元刑事のデッカードは、レプリカントの製造元であるタイレル社を訪れ、レプリカントの寿命が短命なことを知る・・・。SF作家フィリップ・K・ディックの原作「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を映画化したハードボイルドタッチの近未来アクション。酸性雨が絶えず降り注ぐ街、エアカーと自転車の混在、西洋人と東洋人のカオス、日本語のイルミネーションや看板が乱立する高層ビル群といった未来世界のディテールは後の数多の映画に影響を与えたことで有名。またビデオの普及に最も貢献した作品としても知られている。
評価★★★★/80点
“残酷すぎるくらい美しくダークな映像、美しすぎるくらい残酷な人間。リドリー・スコット版フランケンシュタインはかくも美しく残酷だ。”
デッカードが逃げるゾーラを後ろから容赦なく撃ち殺すシーンのなんとキレイなことよ。
流麗なスローモーションと割れるガラス、弾丸をブチ込まれ倒れながらもなんとか起き上がっては逃げようとするゾーラ、しかも一応女でっせ。にもかかわらず問答無用のデッカード。
しかもわざわざスローモーションにする必要がどこにあるってシーンなんだけど、そこがこの映画のポイントなのだろう。
人間の持つ豊かな創造力と表裏一体をなす恐ろしいまでの残虐性が見事に浮き彫りになるワンシーンだった。
個人的には思い切ってレプリカントを主人公にした方が自分好みの映画になったのではないかなとも思うけど。
だって彼らは人間以上に悩み苦しみ闘い、そして生きようとしたのだから。
その方が、我々はなぜ生まれ、そしてどこへ行くんだという彼らレプリカント自身の問いかけが真に見るわれわれ人間にも迫ってくると思うのだ。
ロイ・バッティの決して癒やされない悲しみを抱えた瞳と言葉が強く印象に残る、、“我思う、ゆえに我あり。”
---------------------------
ブレードランナー2049
出演:ライアン・ゴズリング、ハリソン・フォード、アナ・デ・アルマス、マッケンジー・デイヴィス、ロビン・ライト、ジャレッド・レト、ショーン・ヤング
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
(2017年・アメリカ・163分)東宝シネマズ日本橋
内容:2022年にレプリカントによって引き起こされた大停電によりレプリカントは製造禁止となったが、2036年にウォレス社によって新型レプリカントが開発。旧型レプリカントは専任捜査官ブレードランナーによって抹殺される運命にあった。そして、さらなる荒廃が進む2049年。LA市警のブレードランナーでなおかつ新型レプリカントでもあるKは、ある捜査の過程で30年前に死んだ女性レプリカント・レイチェルが出産していたという重大な秘密を知ってしまう。やがて、かつて優秀なブレードランナーとして活躍し、レイチェルと共に姿を消した男デッカードの存在に辿り着くが・・・。
評価★★★☆/70点
に、に、2時間43分!?に尻込みするも、実際見てみると心地よい徒労感に襲われて、これぞ映画体験を満喫♪
このてのSFもので緩急どころか終始スローペースなまま進んでいく物語に、ストレスなしで身をゆだねられるのも不思議なかんじ。
それは人間もどきと揶揄されるレプリカント主人公Kの、自分は一体何者なのか、特別な存在なのかという自分探しの旅がストレートに胸に迫ってきたから。これは必然の長さだと納得した。
そして、ライアン・ゴズリングの眠たげな瞳wが内省的な主人公とうまくマッチングしていて印象深く、殊のほか良かったことにも引っ張られたかな。
ただ、デッカードと“運命の子”よりも、あくまでKと初音ミクの進化形ジョイの人間もどき2人のおとぎ話に収れんさせてほしかった気も。
ていうか、キャラクター設計としてジョイは明らかにヒロインのはず。なのにあまりにも切なすぎる最期が哀しすぎる😢
ジョイをもっと見ていたかったな~💕
« 夢のシネマパラダイス594番シアター:スター・トレックシリーズ | トップページ | 夢のシネマパラダイス506番シアター:愛憎渦巻く家族愛 »
« 夢のシネマパラダイス594番シアター:スター・トレックシリーズ | トップページ | 夢のシネマパラダイス506番シアター:愛憎渦巻く家族愛 »
コメント