お気に入り

最近のトラックバック

« 夢のシネマパラダイス515番シアター:執念の復讐劇 | トップページ | 太平洋戦争の記憶シリーズ第6号:連合艦隊司令長官山本五十六 »

2015年2月27日 (金)

うたばん狂想曲第31番:第23回オイラ的日本レコード大賞in2014

もはやオリコンチャートの曲が全部分からない前代未聞の時代に突入してしまった2014年。それでもひっそりと我が音楽人生はつづいていく・・・。

それでは~月間ランキングいってみよーッ!

1月

 1位  松田聖子&クリス・ハート       夢がさめて

 2位      ゆず               雨のち晴レルヤ

         JUJU               守ってあげたい

 3位    加藤ミリヤ               Only U

        東方神起                White

2月

 1位    浜崎あゆみ           Merry-go-round

 2位    earthmind              イノセント

        earthmind            Hello My Days

 3位    浜崎あゆみ             Feel the love

        家入レオ               太陽の女神

3月

 1位    クリス・ハート             まもりたい

 2位     植村花菜             輝く時間の中で

        臼澤みさき              八重の風

 3位      ゆず                  ヒカレ

        東方神起              HIDE&SEEK

4月

 1位    クリス・ハート             I Love you

 2位     Salyu                アイニユケル

        E-girls                 初恋

 3位     E-girls          ごめんなさいのKissing you

       サカナクション             グッドバイ

5月

 1位     一青窈                 霞道

 2位     chay                Twinkle Days

        ドリカム                 AGAIN

 3位     Rihwa                 春風

         DEEN               もう泣かないで

6月

 1位      AAA                 Love

 2位      Salley             あたしをみつけて

        Ms.OOJA           また会える日まで

 3位     SCANDAL            Departure

         柴咲コウ            ラブサーチライト

7月

 1位    三代目JSB           R.Y.U.S.E.I

 2位     コブクロ              陽だまりの道

         コブクロ             BEST FRIEND

 3位    Ms.OOJA           誰よりも好きなのに

        西野カナ                 25

8月

 1位      AAA             風に薫る夏の記憶

 2位    Ms.OOJA          また恋をすることなど

        Ms.OOJA            ワンモアタイム

 3位     Superfly               Live

         コブクロ              サイ(レ)ン

9月

 1位     May J.              本当の恋

 2位     EXILE            NEW HORIZON

      ナオト・インティライミ           花びら

 3位     GLAY                BLEEZE

         BoA            MASAYUME CHASING

10月

 1位  サザンオールスターズ       東京VICTORY

 2位     E-girls               Again

      MONKEY MAJIK     You Are Not Alone

 3位     JUJU               ラストシーン

        秦基博              ひまわりの約束

11月

 1位    徳永英明             さよならの向う側

 2位     Aimer                白昼夢

      いきものがかり            涙がきえるなら

 3位    西野カナ                Darling

        西野カナ             Still love you

12月

 1位    西野カナ                 好き

 2位     miwa                希望の環

        柴咲コウ                蒼い星

 3位    加藤ミリヤ               YOU...

      セカイノオワリ            Dragon Night

続いて各賞の発表~~!

ベストニューカマー賞    

  E-girls、セカイノオワリ、May.J

優秀パフォーマンス賞   

  Ms.OOJA、コブクロ、クリス・ハート

大賞      

  西野カナ

優秀曲   クリス・ハート         まもりたい

           三代目JSB       R.Y.U.S.E.I

            コブクロ          陽だまりの道

            徳永英明         さよならの向う側

            西野カナ            好き

以上です!

自分の場合、女性アーティスト好みの中で男性軍がどれだけ活躍しているかがその年の充実度を示す格好の指標になるけど、今年は月間チャート60曲中21曲となんとか3分の1を確保。しかし、アーティスト数では15組。

女性陣が26組なので、なかなか寂しいかぎりだけど、優秀曲は5曲中4曲が男と、ここでは気を張ってくれた。これら4曲は全部カラオケの鉄板曲にしたいかんじ♪

しかし、その4曲が束になっても西野カナにはかなわないw!

なんと史上最多の3回目の大賞をかっさらってしまったのだから。しかもほぼ独走状態での有無をいわさぬ受賞だった。

11月には2年ぶりに5thアルバムが出され、相も変わらずハマってしまった。

去年に引き続き言わさせてもらおう。

誰と結婚するんやろー(笑)。

さて、今年買ったアルバムは西野カナ以外にはJUJUの5th、Salleyの1st、竹内まりや7年ぶりの11th、映画サントラ「永遠の0」とそのどれもが良質なのだけど、中でもお気に入りになったのがクリス・ハートの初オリジナルアルバムだ。

バラード好きの自分にはドンピシャだったし、なにより声質が神がかり的に良い。心にギュッと響いてくるんだよねぇ。

日本テレビの外国人のど自慢番組でブレイクし、2013年にデビュー、その年のうちに紅白に出て2014年も2年連続で出場と、トントン拍子すぎるやろっ!とも思うけど、それだけ日本人の心をとらえちゃったということなんだろうね。

そして、もうひとつ取り上げるべきトピックは、コブクロの入賞だろう。なななんと、これが初受賞という驚き。デビューから苦節13年、やっとで獲りましたww!

でも、13年間も第一線で歌い続けるってなかなか無いことだし、やっぱりスゴイことだと思う。

そして敢闘賞最後の1枠は3年連続で入賞と完全安定銘柄になったMs.OOJA。東の横綱が西野カナで西の横綱がJUJUだとすると、Ms.OOJAは大関昇進したかんじかな♪

さあ、お次は将来が楽しみな登竜門・師勲賞の面々。今回は、E-girlsセカイノオワリMay J.の御三方。

AKBなどのアイドル含めて雨後のタケノコ状態の大人数女性グループにはほとんど触手が伸びていかないんだけどw、ここにきてかろうじてE-girlsが頭ひとつ抜け出たかんじ。しかし顔と名前はまだまだ一致しない状態でございます・・。ま、それでいいよねww

May J.はディズニーの「アナと雪の女王」効果で一気に来たかんじだけど、それで終わりになってほしくはない歌唱力の持ち主なので、2015年勝負の年として頑張ってもらいたいね。

そういう意味では国民的バンドに上がっていく階段に片足を乗せたセカイノオワリも勝負の年。独特なファンタジー世界に自分も浸り始めたかんじなので、これからの活躍が楽しみだ。

« 夢のシネマパラダイス515番シアター:執念の復讐劇 | トップページ | 太平洋戦争の記憶シリーズ第6号:連合艦隊司令長官山本五十六 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 夢のシネマパラダイス515番シアター:執念の復讐劇 | トップページ | 太平洋戦争の記憶シリーズ第6号:連合艦隊司令長官山本五十六 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ