お気に入り

最近のトラックバック

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月28日 (水)

レアル・マドリー狂想曲第89番:悲願のラ・デシマ達成!!

1400966854_777633_1400968160_album_ ついについについに、我が愛しのレアル・マドリーが、、、

ビッグイヤー獲ったどーー!!!

01-02シーズン以来12年ぶりのCL戴冠!そして前人未到の10回目の優勝“ラ・デシマ”達成。

1400865631_885274_1400866980_album_ →ジダンのスーパーボレーで決めた9度目の優勝からとにかく長かったよ~

巨大戦力を有し、常に優勝候補に挙げられながらも結果を残すことができなかったレアル。

銀河系軍団とは名ばかりに04-05から6シーズン連続でのベスト16止まりを味わう一方、ライバルのバルサが同時期に3冠(リーガ・CL・国王杯)を含む3度のビッグイヤーを獲得し、マドリディスタとしては煮え湯を飲まされ続けてきた。

1400966854_777633_1400969016_album_ しかし今回のビッグイヤーで国王杯との2冠を達成。

この10年常に一歩先を歩み続けたバルサを久々に追い抜いた記念すべきシーズンとなった♪

しかし、12年ぶりの決勝戦、一筋縄ではいかなかった。しみじみと・・。

まずはスタメン。

                ベンゼマ

   ロナウド                     ベイル

          ディマリア      モドリッチ

                ケディラ

  コエントラン                    カルバハル

        セルヒオラモス      ヴァラン

               カシージャス

1400953691_461218_1400959581_album_ 出場停止のシャビアロンソの代わりに誰が入るのかが最も大きなポイントだったのだけど、イジャラメンディと思いきやまさかのケディラには驚いた。

イジャラに不安要素があったことは確かなのだけど、怪我明けのケディラをこの決勝で、しかも中盤底で使ってくるとは、最初スタメンを見たときは何度もケディラの名前を連呼してしまった(笑)。

ケディラ、、ケディラ、、ケディラなの!??

1400953691_461218_1400958113_album_ 大舞台での経験とアトレティコに対する高さ対策を採り、逆にクリエイティブを捨てたといってもいい策がどう出るのか、共感と不安が入り混じる起用策だったのだけど、高さ対策の肝でもあったジエゴコスタが試合開始10分経たずに交代してしまったことでケディラの起用は裏目に出てしまう。

いやまぁアトレティコのスタメンを事前にアンチェロッティが知る由もなく、怪我で出場が黄信号だったジエゴコスタだけを狙ってのケディラ起用ではなかったとは思うけど、攻守の潤滑油としての働きが求められる中盤底の舵取り役としては落第だったといっていい。

1400953691_461218_1400960094_albu_2 しかもそのケディラがゴディンとのヘディングの競り合いに負けて先制点を許してしまったのだから・・。

いやまぁね、これもカシージャスの判断ミスによる失点といっていいけど、こういう点の取られ方もあるんだっていうのが大事な大事な決勝戦で出てしまうとは・・wこれもサッカー。

その後もアトレティコの捨て身のハイプレッシャーの網にかかったり、ボールトラップでハンドしてしまったりと自分たちの流れに乗っかっていくことができないレアル。

これでは埒が明かないということで、後半残り30分でコエントラン→マルセロ、ケディラ→イスコと選手交代。

前者により左サイドが活性化し、カルバハルの右サイドに偏っていた攻撃面が改善。また、後者によりモドリッチが中盤底に位置し、シーズン中でもお目にかかれないような超攻撃的シフトとなったものの、ボールがよく動きやっとで自分たちの流れに。

後半30分にはベンゼマ→モラタへ交代、最善の策を尽くす。

一方のアトレティコは後半20分過ぎから運動量も落ち、2枚のカードを切るもののレアルの猛攻を耐え凌ぐのに一杯一杯。アトレティコとしてはジエゴコスタの交代で前半早々にカードを1枚使ってしまったことがここで響いてきてしまった形だ。

1400953691_461218_1400964294_album_ しかし押せ押せのレアルだったがゴールは奪えず、90分間溜まりに溜まった鬱憤に心も完全に折れかかり、崖っぷちに立たされたその時!

ラモスーー!!

今やマドリディスモの完全なる体現者となったセルヒオ・ラモスのドンピシャヘッドが決まり土壇場で同点!

もう心臓バクバクで、こんなに取り乱して冷静に試合を見られなかったのってイチローの決勝打が記憶に新しい2009年のWBC決勝以来だよ(笑)。見てるこっちがゾーンに入っちゃうみたいなw

そして、運命の延長戦。

1400953691_461218_1400966323_album_ PKは見たくないーと思っていた矢先、延長後半ついに逆転ゴーール!!

120億男ベイルが国王杯につづいてやってくれた!

その後マルセロ、ロナウドと立て続けに決めて4-1でラ・デシマを勝ち取った。

完全に足の止まったアトレティコのリトリート戦術をレアルの韋駄天が切り裂いていったかんじだけど、延長戦はレアルの方も満身創痍でヘトヘト状態。

1400953691_461218_1400958424_album_ その中でアトレティコとの差を分けたのはこの試合は勝つ!という確信と絶対にラ・デシマを獲るという気力にあったといっていいだろう。

ベイルの決勝点もレアルのゴール前からのカウンターだったけど、その起点となったのはそこまでダッシュで戻ったロナウドの献身的な守備にあったことを忘れてはならない。

ラモスの同点ゴールが決まって延長に入った時点で見てる自分もこれはもらった!と思ったけど、PKになれば運否天賦でどうなるか分からない不安があったため、なんとか延長30分間で決めてほしいと思っていたので、3点も取っちゃうなんてホントに最高だった。

1400953691_461218_1400959580_album_ そしてこの試合のマンオブザマッチとなったディマリア!

後半終了間際に足を引きずっているのを見てこれは足攣ってるなと思いきや、延長になって復活(笑)。ベイルの決勝点のお膳立てとなったスーパードリブルはスゴイの一言だった。

そんなディマリアに放出の噂がたびたび出てきたけど、、

絶対に出すなやー!!

1400967251_082787_1400993818_albu_2→シベーレス広場へ向かう凱旋バスの上で狂喜するのは誰ww??コエントランぽいなw

いやぁ、ホントに勝って良かった×2。

お祭り男マルセロの涙は一生忘れません(笑)。

これ負けてたら2、3日寝込んでたな・・

2014年5月 8日 (木)

レアル・マドリー狂想曲第88番:リーガはジ・エンド・・

1399489521_596537_1399497625_album_ わずか1週間前はバイエルン相手に敵地で出来すぎとも思われるくらいの結果を出してCL決勝に進出して喜んでいたら、1週間後、地獄に叩き落されるとは・・。

36節レアルの試合が始まる前(勝ち点82)にバルサが分け(勝ち点85)、アトレティコが負けたこと(同88)により、36節バレンシア、34節延期分バジャドリード戦に勝てばアトレティコに勝ち点で並ぶはずだったのだが、、フタを開けてみたらまさかの2連続ドロー。。

優勝旗を釣り上げようとするまさにその時にスルリと自ら手放してしまったといっていいと思うんだけど、これで事実上リーガは終戦ということになってしまった。よほどの奇跡でも起きないかぎりは・・w

まぁ、この最終盤に2週間で5試合こなさなければならない殺人的スケジュールも問題で、その中で死力を尽くしたとは思うけど。今日の試合ではロナウド&ベイルと飛車角抜きだったし、後半なんて完全に足も止まってたし。。

はぁ~~2試合残して終わっちゃったよ~

1399489521_596537_1399491610_album_ さてさて、こうなると心は24日アトレティコとのCL決勝に向いてしまうのだけど、37節で番狂わせが起きることはないとするとリーガ優勝は最終節カンプノウでのバルサ×アトレティコの勝った方(アトレティコは引き分けでもOK)となるので、もうこうなったらカンプノウでアトレティコに最大限の疲弊地獄を味わってもらって、対するレアルは万全の態勢で決勝に臨んでもらいたいですな。もう絶対絶対ラ・デシマを達成してもらわないと。

となるとリーガの2試合をどうするかなんだよね。とにかく怪我だけが恐いので、24日に全ての照準を合わせて考慮してもらいたい。もう正直セルタ戦は捨ててもいいからww

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ