お気に入り

最近のトラックバック

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月24日 (月)

夢のシネマパラダイス565番シアター:ラブ・アゲイン

ラブ・アゲイン

Jppubmposterclv 出演:スティーヴ・カレル、ライアン・ゴズリング、ジュリアン・ムーア、エマ・ストーン、マリサ・トメイ、ケヴィン・ベーコン

監督:グレン・フィカーラ、ジョン・レクア

(2011年・アメリカ・118分)WOWOW

内容:真面目だけがとりえの中年男キャル・ウィーバーは、幸せな家庭を築き理想的な人生を送ってきた。ところが、突然25年連れ添った妻から離婚を切り出されてしまう。野暮なバツイチに成り下がってしまったキャルだったが、独身市場でも買い手なし。。そんなある夜、ひとり寂しくバーで飲んでいたキャルは、プレイボーイのジェイコブと知り合う・・・。

評価★★★☆/70点

“ダーティ・ダンシングやれるようにするため、ジムに通うことにしましたw”

妻から三行り半を突きつけられたサエないオッサンがプロのナンパ師から厳しいレッスンを受けてモテ男に変身していくという逆マイ・フェア・レディなプロット、オッサンの息子が4つ上の女の子にゾッコンになりこの恋は永遠だーッ!と突っ走るのは「リトル・ロマンス」、その女の子がオッサンにゾッコンになるのは逆「アメリカン・ビューティ」、オッサンにはもったいない美魔女の妻が不倫してしまうのは「ことの終わり」(ちなみにジュリアン・ムーアがレイフ・ファインズと不倫する)、プロのナンパ師がオッサンの娘と付き合ううち真実の愛に気付くのは逆「クリスティーナの好きなコト」、オッサンが変態女教師wと一夜を共にしたため窮地に追い込まれるのは「危険な情事」、、と、より取り見取りのエッセンスがテンコ盛りで、大団円の敵味方入り乱れる顔合わせはまさに笑撃的カオス!

ラブ・アゲインというスマートな邦題とは似ても似つかわない、まさにクレイジーでお馬鹿な男と女の悲喜こもごもが繰り広げられるのだけど、最後は収まるところに収まっていて、こういうの見るとアメリカンラブコメの裾野の広さを実感できて感心してしまう。

キャストもかなりの豪華メンツだし。個人的にはやっぱりマリサ・トメイの暴走っぷりがツボにハマッたけど(笑)。

はぁ~そっかぁ、、魂の伴侶かぁ・・。一生の探し物だな

 -----------------------

マイ・フェア・レディ

4933 出演:オードリー・ヘプバーン、レックス・ハリソン、スタンリー・ホロウェイ

監督:ジョージ・キューカー

(1964年・アメリカ・173分)NHK-BS

評価★★★★/85点

内容:バーナード・ショーがギリシャ神話をもとに書いた戯曲「ピグマリオン」を原作とする世界的ヒット・ミュージカルの映画化。言語学者のヒギンズは、ロンドンの劇場の前で花を売っていた貧しい娘イライザのひどい訛りを、研究のために観察していた。友人ピカリング大佐と賭けをしたヒギンズは、6ヶ月のうちにイライザを社交界最高の貴婦人に仕立て上げると約束する。その日から、ヒギンズは邸にイライザを住み込ませ、厳しいレッスンの日々が始まった・・・。アカデミー賞では作品・監督・主演男優賞など8部門で受賞。舞台版ではイライザ役はジュリー・アンドリュースだったが映画化に際して、有名ではないということでオードリーに役を奪われる形となった。しかし、奇しくもこの年のアカデミー主演女優賞をジュリー・アンドリュースが映画デビュー作「メリー・ポピンズ」で受賞するという雪辱を果たす結果となったことは有名。ちなみにオードリーは歌唱部分が吹き替えだったこともあってアカデミー賞にはノミネートすらされなかった。

“ヒギンズのでかい声と笑い声と喚声の方がよっぽどお下品!”

しかもでけー声で「お母ーさーん!」て叫ぶかよマザコン野郎(笑)!

このとき御年56歳のレックス・ハリソン。

どうもことあるごとにヒギンズが鼻につくんだよなぁ。生理的にイヤ・・

だってこのジイさん結局賭けの対象としかイライザを見てなかったじゃん。

“腐ったキャベツ女”から“ハンガリーの王女”へと変身させ、大使館の舞踏会で大成功を収めた時の下品な大笑いは何なんだ。

しかもイライザのその後の処遇についても、ただ家に置いとくだけって、、もうねあれは生きた着せ替え人形遊びとしか言いようがないっしょ。金持ちによくいるような変態だよあれ(笑)。

それなのにラストでめでたく結婚ときたもんだよアンタ。

あのヒギンズという男、、、♪なぜ女は男と違う~~ラララ~♪なんていう歌を歌って妄想に耽りながら街を徘徊してるような男なんだぞ。女心なんてこれっぽっちも分かっちゃいないんだぞ。いいのかよイライザ。

親父にも「お前には金ビタ一文やらん。自分の力で生きていけ!」って言われてたじゃないか。

この親父さんが1番真っ当だった気がする。

なのになにも底意地の悪いマザコンジジイに身を尽くさなくったって・・・。

ああ~、エディ・マーフィの「大逆転」じゃないけど、一発ガツンとしっぺ返ししてもらいたかったなぁ。。

 -----------------------

プリティ・プリンセス(2001年・アメリカ・115分)WOWOW

 監督:ゲイリー・マーシャル

 出演:アン・ハサウェイ、ジュリー・アンドリュース、へクター・エリゾンド

 内容:地味で内気な女子高生のミアは、突然、某国の王位継承者であることを告げられ大仰天。女王としてのレッスンを重ね、美しく変身していくが・・・。

評価★★★/60点

まずはとにもかくにもアン・ハサウェイの大変身が1番の見所だろう。

業務用のモップ雑巾を5枚くらい重ね合わせたようなボサボサの髪形に、こち亀の両さんに負けず劣らずのゲジ眉の典型的ブサイク女子が、カリスマ美容師の手にかかりスイート&ビューティにドレスアップする劇的ビフォーアフターには思わずがく然としてしまう。

メイクアップ技術ってスゲェー、、の一言。。

映画としては基本的にオードリー・ヘプバーンの「マイ・フェア・レディ」の焼き直しともいえる作りになっているけど、あのオリジナルに比べるとゆるゆるの安っぽい学園アイドルものになっちゃっているのはちょっとガッカリ。

しかし、「マイ・フェア・レディ」の舞台版で粗野な花売り娘から上品な貴婦人に成長する主人公イライザを演じて名声を博したにもかかわらず、映画版でオードリーに役を奪われてしまったジュリー・アンドリュース(しかし同年公開の「メリー・ポピンズ」に出演した彼女がオードリーを差し置いてアカデミー主演女優賞を受賞した)が、アン・ハサウェイのプリンセス教育の指南役として、なおかつ気品漂う女王役で出演しているのはキャスティングの妙が垣間見えて面白い。聞けば「メリー・ポピンズ」以来のディズニー映画への出演らしいし。

ジュリー・アンドリュースが出てなかったら、ここまでの評価にはならなかっただろう。

レアル・マドリー狂想曲第86番:クラシコ

半年ぶりの更新です。

首位レアルが勝ち点4差の3位バルサをベルナベウに迎えるクラシコは、もしレアルが勝てば優勝戦線からバルサ脱落!ということで、ワクワクドキドキしながら見たのだけど。

1395251580_752430_1395607540_album_

で、とりあえず、負けました・・。ガ^^^━━((゜Д゜Uu))━━ン!!!!!!

チームの調子もクオリティもここ10年で1番良いのではと思えるくらい期待が持てただけに・・・。

                  ベンゼマ

     ロナウド                     ベイル

           ディマリア      モドリッチ

                  アロンソ

  マルセロ                         カルバハル

            ラモス        ぺぺ

                ディエゴ・ロペス

10月に対戦した今季最初のクラシコではラモスをピボーテに上げてバルサの中盤支配に圧力をかける策に出たアンチェロッティだったが、あえなく敗戦。

1395251580_752430_1395608410_album_ あれから半年。チーム好調の要因となっている鉄板フォーメーションを変えることなく真っ向勝負に出たレアル。

バルサに先制されてもそれをひっくり返してしまうだけの力があることには万感胸に迫る思いがしたけど・・。

1395251580_752430_1395615453_album_ ←ラモス退場で万事休す。

CLでのマンCもそうだったけど、バルサ相手の大一番になると、どうやっても退場者が出てしまうのはどうしたことか・・。

審判の野郎!贔屓だ贔屓だーっ(笑)!!

ってグチも言いたくなるわなぁ。。

1395251580_752430_1395612513_album_ ←ビミョーに触れてるかんじ!?

ていうか一発レッドはこういう大試合ではやめてもらいたいよねぇ~

ま、ネイマールのコースに身体を入れたことはたしかだし、なによりメッシのスルーパスが超絶すぎてどうにもならなかったけど、でもその前にネイマールがオフサイドだったという話も・・。

副審ちゃんと見ろやー!

んで、次がこれ。。

1395251580_752430_1395614868_album_ ←ペナルティエリア内を抜けようとするイニエスタに足をかけるアロンソ!?

って、その前にカルバハルに肘鉄食らわせとるやないけーボケー!

まだまだあるでクソ審判w

1395251580_752430_1395622015_album_ ←ぺぺ完全に頭踏まれとるやないけーッ!!誰だこの腐れ足はー!

2-2の同点にしたメッシのゴール後にぺぺとセスクが小競り合いを始めて両者倒れこんだ直後に踏まれたらしいけど、これこそなんで審判見てないんだよ!これはリーグ協会に提訴すべきだ!

まぁ、ともかくだ。

まだバルサに勝てねーっ!

ていう圧倒的事実。。

そして、バルサまだまだ強え~じゃんww

ていう圧倒的事実。。

バルサのサイクルは終わりに近づきつつあるとかよく聞くけど、メッシ・シャビ・イニエスタ・ブスケツ・セスクが健在な間は結局バルサは相変わらず強いままなんだよ(笑)。どうしょーもないんだよ、この圧倒的事実は・・。

どんな試合でもポゼッション65パー近く取っちゃうチームなんて世界で1チームしかないんだからさ。悔しいけど。。

1395251580_752430_1395609135_album_ ただ、真っ向勝負を挑んで、完敗ではなく、もう少しで勝てそうな紙一重なところまでバルサに真に対抗できるところまで来ているのはたしかだとは思う。

なにより、いちサッカーファンとしてこれだけ面白い手に汗握る試合を見れたことは最高に幸せなかぎり。クラシコはやはり世界一だ!

レアルとしては、まだ今シーズンは国王杯決勝でバルサと対戦があるし、CLでもクラシコの可能性はあるので、この負けは負けとして刻んで残りリーガ9節、CL5試合(もちろん決勝まで行く)、そして国王杯決勝に挑んでもらいたいです。

、、しかし、リーガでアトレティコに1分1敗、バルサに2敗かぁ。。これでリーガ獲っても2強に勝ててないじゃんって陰口叩かれそうでイヤだな

よーし、こうなったらもう3冠行くっきゃねーー!!アッラマドリー!!!

ちなみに、、、

1395251580_752430_1395607772_album_ はい、来ましたー!クラシコ美人対決ー

大差でレアルの勝ちー!よっしゃー(笑)!!

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ