夢のシネマパラダイス481番シアター:BALLAD 名もなき恋のうた
BALLAD 名もなき恋のうた
出演:草彅剛、新垣結衣、大沢たかお、夏川結衣、筒井道隆、吹越満、香川京子、中村敦夫
監督・脚本:山崎貴
(2009年・東宝・132分)CS
内容:どこにでもいるフツーの小学生、川上真一。ある日、地元でも有名な巨木の下で古い手紙を見つけた真一は、途端に1574年の戦国時代にタイムスリップしてしまう。そこは春日という小国。無類の強さを誇る侍、井尻又兵衛と出会った真一はお城へ出向くが、そこで見た美しき姫君、廉姫はよく夢に出てくる女性にそっくりだった。一方、又兵衛と廉姫は幼い頃から一緒に育ち、身分違いの恋心を秘めていたのだが・・・。
評価★★☆/50点
ランドセル背負った少年がタイムスリップするという聞こえがいい題材なのに、タイムスリップに至る描写、またタイムスリップそのものの描写があまりにもいい加減であ然とした。
車の中で眠ってたらタイムスリップしちゃったって、、そんなアホな話ある!?
こんなに心躍らないタイムスリップ見たのも初めてだわさ・・
さらにこのタイムスリップする両親の行動にもリアリティがなくて説得力がなく、天正2年に息子がいると信じ込む夏川結衣の深刻さなんて逆に笑えてしまうくらいw
またタイムスリップしても何するでもなく、ただの傍観者気取りでは何の意味もない。
もうちょっと時間をかけてプロローグおよびキャラクターを描くとか、例えば両親を崩壊直前の夫婦仲にするとか味付けを加えた方がよかったと思う。
城攻めなどの合戦シーンはかなりよく撮れていただけに、、う~ん。。ていうか、草彅くんが撃たれるラストも唐突すぎて、なんで??ってかんじだったし。
まさに小学校低学年レベルのお話だったな・・。
-----------------------
戦国自衛隊
出演:千葉真一、夏木勲、渡瀬恒彦、中康次、三浦洋一、小野みゆき、薬師丸ひろ子
監督:斎藤光正
(1979年・東宝・138分)WOWOW
評価★★/40点
内容:戦国時代にタイムスリップした自衛隊員たちのたどる数奇な運命を描いたSFアクション。大演習に向かう途中の自衛隊一個小隊が、戦車やヘリコプターなどの装備とともに400年前の戦国時代にタイムスリップした。事態を飲み込めないでいた伊庭三尉をはじめとする隊員たち21名は、伊庭たちの近代兵器の威力に目をつけた長尾景虎、後の上杉謙信と同盟を結ぶ。景虎の天下統一を後押しすることに男としての生きがいを見出した伊庭は、川中島の戦いに臨み、総勢2万の武田軍を迎え撃った・・・。
“爽やかなBGMをバックに繰り広げられるモラルもヘッタクレもない糞ミソ戦争ごっこ”
爽やかなBGMをバックに映し出される強姦シーンには思わず吐き気をもよおしてしまった。何なんだこの音楽・・・。
この映画が公開された頃に生まれた自分にとっては、この映画を世代間ギャップで片付けるのは簡単だが、それにしたって最低限の品は持っていてほしいものだ。
とにかく奴らが現代に戻ってこなくて良かったよ(笑)。。
マンガにすればおそらく武論尊&原哲夫の世界と筆致になっちゃうんだろうな。
-----------------------
戦国自衛隊1549(2005年・東宝・119分)仙台第1東宝
監督:手塚昌明
出演:江口洋介、鈴木京香、鹿賀丈史、北村一輝、綾瀬はるか、伊武雅刀
内容:陸上自衛隊の東富士駐屯地で対プラズマ用人工磁場シールドの実験中に事故が発生。実験に参加していた的場1佐らの中隊が460年前の戦国時代にタイムスリップしてしまう。それから数年後、過去への干渉が原因とみられる異常事態が日本各地で起こってしまう。この事態収拾のため、的場の元部下・鹿島らのロメオ隊が結成され、事故と同じ状況を作り出し、2度目のタイムスリップを敢行し1549年へと向かうが・・・。1979年の「戦国自衛隊」をもとに、人気作家・福井晴敏が新たに書き下ろしたストーリーをもとにリメイク。
評価★★/40点
“武士とYシャツとおぬし”
作詞:レアル・マドリディスタ
作曲:平松愛里
唄:嶋大輔
お願いがあるのよ あなたの時代に来た拙者
大事に思うならば ちゃんと聞いてほしい
飲み込む謎のホ~ル 3日半までは許すけど
4日目 つぶれた世界 恐れて過去に帰らないで
武士とYシャツとおぬし 愛する姫のため
毎日磨いていたいから~ ちゃんとした服を着せろよ
愛する姫のため キレイでいさせて
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
退屈させないで 客の勘は鋭いもの
映画が嘘つくとき 屁理屈こねまくる
ドラマ酷すぎたら 子供だましの絵に気をつけて
監督 知恵をしぼって ゴジラ入りスープで道連れにしよう
武士とYシャツとおぬし 愛する映画のため
毎日観つづけていたいから~ 彼女を誘うデートに
この映画は不似合い 他のに行かせて
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
大地を這うような ヘリの爆音も爆撃も
もう暗闇にCG処理 陳腐すぎて 嫌
だけど もし寝言で 他の映画を呼ばぬように
気に入らないそんなときは “パトレイバー2”と大声で呼んで
角川60周年 娯楽の王道人生
突然 捨てたくなったなら~ 最初に相談してね
私はあなたとなら ホントに大丈夫!?
♪ ♪ ♪ ♪ ♪
もし続編作るなら 鎌倉時代に行ってね
日本を元寇から守るため~ 自衛隊は旅立つわ
初めての自衛戦 見届けてみたいの
武士とYシャツとおぬし 愛する映画のため
毎日観つづけていたいから~ 人生の記念日には
映画観たいと言わせる そんな映画を作って~
« 夢のシネマパラダイス71番シアター:あしたのジョー | トップページ | 夢のシネマパラダイス337番シアター:“世界一運の悪い男”ブルース・ウィリス! »
« 夢のシネマパラダイス71番シアター:あしたのジョー | トップページ | 夢のシネマパラダイス337番シアター:“世界一運の悪い男”ブルース・ウィリス! »
コメント