レアル・マドリー狂想曲第73番:プレミアスタイル
今季開幕から2ヶ月!
モウリーニョ新体制になった我が愛しのレアル・マドリーは開幕当初は新加入選手がまだフィットしていなかったり、モウリーニョイズムがまだ浸透しているとはいえず、特に攻撃面に関してはぎこちなさがあるかんじだったのだけど、ここにきて噛み合ってきて一気に上り調子になってきた。
リーガでは7節を終えて5勝2分、CLでも3試合3連勝!いまだ無敗!
得点19、失点3、しかもCLではいまだ無失点と強さを見せている。
そう、、強いんです!力強いんです!今季のレアルは。
イグアイン
ロナウド ディマリア
エジル
ケディラ
マルセロ Sラモス
アロンソ
カルバーリョ ぺぺ
カシージャス
基本フォメは上記の通り。4-2-3-1なんだけど、アロンソが中盤底のさらに底に位置するのが特徴で、マルセロの上がったスペースや2CBのカバーに入るとともに、攻撃の起点ともなる。
失点が激減した要因はこのアロンソの位置取りにもありそうだが、あとはカルバーリョ&ぺぺのポルトガルコンビの安定感、そしてレアル最大の穴と言われ続けた左ラテラルのマルセロの成長が大きい。
また、イグアイン、ディマリアをはじめとする攻撃陣のチェイス&チェックもしっかりと連動しており、チームの守備力は格段に改善された。
そして一時は燻っていた攻撃陣も10月に入ってから大爆発!ここ3試合で12点をもぎ取っており、全体としてかなりソリッドなチームに仕上がっている。
なにかリーガというよりプレミア向きのサッカーに見えてしまうくらいアグレッシブさに満ち満ちていて、凄みの風格さえ漂ってきたwwなんてね。
スタメンは上記のメンバーでほぼ固定されていて、エジル⇔ラスorカナレス、ディマリア⇔ペドロ・レオンorグラネロ、イグアイン⇔ベンゼマという交代策もほぼお決まりのパターンになっている。
平均年齢も25歳くらいで、アロンソ、カルバーリョ、ぺぺ、カシージャス以外のメンバーだと平均23歳になる。かなり若いのだ。
完全復活を遂げたカルバーリョ、チームに重心を与えるケディラ、違いを生み出す創造主エジル、縦横無尽の運動量ディマリアと新戦力も期待以上の働きを見せている。
唯一の不安点は、シーズンが進むにつれてのコンディション低下だが、選手層は厚いのでその点もなんとかなるかと。
それよりも最大の問題は、怪我で今季まだ出番のないカカの復帰後だろう。
トップ下にカカを置いて、エジルとディマリアをターンオーバーで使っていくのか、、あるいはロナウドをトップに置いて、ディマリア、エジル、カカを2列目で共存させる方法もあると思うのだけど、、カカの存在価値が日増しに小さくなっている中、モウリーニョはどう考えるか。。
とにかく今のレアルからは目が離せない!バルサとのマッチレースに絶対に勝つぞー!おー!
« 夢のシネマパラダイス484番シアター:グラン・トリノ | トップページ | 夢のシネマパラダイス224番シアター:致死率100%!?死出の旅路か宇宙船・・ »
コメント
« 夢のシネマパラダイス484番シアター:グラン・トリノ | トップページ | 夢のシネマパラダイス224番シアター:致死率100%!?死出の旅路か宇宙船・・ »
oioi、クラシコで惨敗した程度で、以降el branco更新無しとか心弱すぎじゃね?
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
投稿: | 2011年1月27日 (木) 17時42分