夢のシネマパラダイス46番シアター:トンでもファミリー!しかし最後は家族愛!
フォーチュン・クッキー
出演:ジェイミー・リー・カーティス、リンジー・ローハン、マーク・ハーモン
監督:マーク・ウォーターズ
(2003年・アメリカ・97分)NHK-BS
評価★★★★/75点
内容:お堅い精神科医の母テスとロック好きの娘アンナは、いつもケンカばかり。ある晩、仲直りのしるしにフォーチュン・クッキーを食べると、翌朝、二人の身体は入れ替わっていた!
“思わぬ見っけもん!”
母と娘の身体が入れ替わってしまうという単純極まりないストーリーだが、これがなかなかどうしてのめっけもん。
15歳のロッカーな青春を強靭なフィジカルで嬉々として演じるジェイミー・リー・カーティスと、それを受けるリンジー・ローハンも土屋アンナを彷彿とさせていて見応えがあるし、なによりも見ていてずっと笑える映画って最近ほとんどお目にかかれていなかったので、うれしい驚きだった。全米では1億ドル突破の大ヒットらしいけど。
しかし、このリンジー・ローハン。実生活の方では相当にヤバヤバなロッカー生活を送っているようで、アル中にコカイン所持に飲酒運転にと、あのブリトニー・スピアーズをも凌ぐトラブルメーカーと揶揄されているとか・・。
あと、映画の邦題にもなっているフォーチュン・クッキーって、友人の話によるとアメリカの中華料理屋では食後に必ず出てくるものなのだそうだ。
さらに、クッキーの中におみくじが入っているのだけど、もともとの由来は中国なのかと思いきや、なんと日本なのだそうで。もともとは煎餅だったそう。へぇ~~。
、、、で、なぜ中華料理屋に広まったんだ??
----------------------
ファミリービジネス(1989年・アメリカ・114分)NHK-BS
監督:シドニー・ルメット
出演:ショーン・コネリー、ダスティン・ホフマン、マシュー・ブロデリック
内容:ニューヨークに根を下ろした犯罪一家の祖父、息子、孫の3世代が繰り広げるファミリードラマ。
評価★★/40点
ヴィトーっていうから、どうしても「ゴッドファーザー」を思い浮かべてしまうじゃんかよ。。
----------------------
アダムス・ファミリー(1991年・アメリカ・100分)CS
監督:バリー・ソネンフェルド
出演:アンジェリカ・ヒューストン、ラウル・ジュリア、クリストファー・ロイド、ダン・ヘダヤ、クリスティーナ・リッチ
内容:当主ゴメス、妻モーティシア、子供たちウェンズデーとパグズリー、お祖母ちゃんグラニー、物言わぬ執事ラーチと這いずり回る“手”。このアダムス・ファミリーの財産を狙う顧問弁護士は、金貸しの息子をゴメスの生き別れの兄フェスターとして屋敷に送り込むのだが・・・。
評価★★★/65点
フェスターのニターッとした笑顔が、ときどき恐い。。。
----------------------
刑事ジョー/ママにお手上げ(1992年・アメリカ・88分)NHK-BS
監督:ロジャー・スポティスウッド
出演:シルベスター・スタローン、エステル・ゲティ、ジョべス・ウィリアムズ、ロジャー・リース
内容:やり手の刑事のもとに超過保護なママがやって来る!オムツ姿まで披露するスタローンにおサブい同情までしたくなる哀しい一品。。
評価★★★/55点
誰かスタローンの前に立ち、あなたの映画の中でこの映画が1番好きです!と言うアポなし突撃企画をやってくれ。
目が据わった笑顔で握手した手を握りつぶされそうな悪寒・・・。
----------------------
アダムス・ファミリー2(1993年・アメリカ・94分)CS
監督:バリー・ソネンフェルド
出演:ラウル・ジュリア、アンジェリカ・ヒューストン、クリストファー・ロイド、クリスティーナ・リッチ
内容:アダムス一家にピューバートという赤ちゃんが加わり、一家の破滅を企む女殺人鬼と闘うことに。。
評価★★★/60点
子供のときに見た時はそうとは気付かなかったが、今見てみるとちょっと度を越したブラックユーモアにしばし唖然・・・。
----------------------
ジャック(1996年・アメリカ・114分)Video
監督:フランシス・フォード・コッポラ
出演:ロビン・ウィリアムズ、ダイアン・レイン
内容:細胞分裂が恐ろしく速く、通常の4倍のスピードで成長し、10年後には中年の体になっていたジャック。そんな彼が小学校に通うことに。外見はオッサン、中身は10歳の少年ジャックの懸命な生きざまに脱帽!?
評価★★★/60点
どうあがいても50歳の地のロビン・ウィリアムズにしか見えない・・・
----------------------
ぼくが天使になった日(1999年・アメリカ・108分)NHK-BS
監督:シャーリーン・マクレーン
出演:アレックス・D・リンツ、ゲイリー・シニーズ、キャシー・ベイツ、ジェニファー・ティリー
内容:女装癖のあるブルーノは10歳の男の子。学校では、黒人少女シャクニだけが理解者のいじめられっ子。過食症で入院した母の代わりに面倒を見る祖母は、ブルーノの行動に驚くが、次第に彼を理解し始め、周囲の人間も一蹴するようになる。そんな時、ブルーノが交通事故に遭ってしまい・・・。
評価★★★/60点
欠陥だらけ穴だらけの映画なのだけど、子役の可愛さに大甘★3っつ。
----------------------
電話で抱きしめて(2000年・アメリカ・96分)WOWOW
監督:ダイアン・キートン
出演:メグ・ライアン、ダイアン・キートン、リサ・クドロー、ウォルター・マッソー
内容:電話での会話でかろうじて結びつきを保っている、すれ違いだらけの家族。しかし父が急病で入院したことで、改めて本当の家族の絆に気づいていく・・・。父役を演じたW・マッソーの遺作となった。
評価★★/40点
“電話で起こされて”
自分んちの電話が鳴ったと思って立ち上がること3回、、、
どないしてくれんねん(笑)。
だって、10年後くらいにまた観たときに、うわーっ、この頃の電話ってデカイなぁと笑って見るくらいしか見所がないもん。。
« 夢のシネマパラダイス9番シアター:往年名作劇場8番館 | トップページ | 夢のシネマパラダイス332番シアター:アーサーとミニモイの不思議な国 »
« 夢のシネマパラダイス9番シアター:往年名作劇場8番館 | トップページ | 夢のシネマパラダイス332番シアター:アーサーとミニモイの不思議な国 »
コメント