夢のシネマパラダイス163番シアター:オイラは、裁判員になりたくありましぇん・・
HERO
出演:木村拓哉、松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、松本幸四郎、森田一義、中井貴一、イ・ビョンホン
監督:鈴木雅之
(2007年・東宝・130分)2007/10/01・盛岡フォーラム
内容:山口から東京地検城西支部に戻ってきた久利生公平(キムタク)は、ある傷害致死事件を担当することに。が、被告が初公判で犯行を全面否認、無罪を主張し思わぬ事態に陥ってしまう。しかも相手弁護士は刑事事件無罪獲得数日本一の蒲生一臣(松本幸四郎)だった。さらにこの事件の裏には、久利生と過去に因縁のある大物政治家・花岡練三郎(森田一義)の存在もあり・・。事件の鍵が韓国にあることを突き止めた久利生は、事務官の雨宮舞子(松たか子)と共に釜山へ向かう。。
評価★★★★/75点
TVドラマから欠かさず見てきたオイラにとっては久方ぶりに城西支部の面々を見れたというだけで満足。
映画としてはボリュームを出すためにシナリオがかなり雑になってしまった感は否めず、まるでキムタクのためだけにあつらえられた茶番劇の様相を呈しているけど、それもキムタクの法廷での名演説ですっかりチャラに。
人間愛に徹したクッサイ台詞をサラリとなおかつ堂々と正面切って言えちゃう、そしてそれが絵になる男キムタク。うらやますィぜ・・・
当たり前のことを当たり前にできない、当たり前のことを当たり前に言えない時代だからこそ、こういう真っ直ぐかつ真っ当な映画は大事なのかもね。
映画じゃなくていいから、また続編製作を期待したいっス。
----------------------
死刑台のメロディ(1970年・イタリア・125分)NHK-BS
監督・脚本:ジュリアーノ・モンタルド
出演:ジャン・マリア・ヴォロンテ、リカルド・クッチョラ、シリル・キューザック
内容:アメリカ裁判史上最大の汚点といわれたサッコ&ヴァンゼッティ事件の映画化。1920年、労働運動に参加していたサッコとヴァンゼッティは密告者の通報により強盗殺人という身に覚えのない罪で逮捕された。公判で検察側の証人は次々と偽証を重ね、力づくで2人を有罪にしようとする法廷の力学の前に、ムア弁護士は挫折して引退してしまい・・・。
評価★★★/65点
冤罪が晴れるまで50年を要したということは、この映画が作られたときもまだ彼らは有罪のままだったんだ、、なんという悲劇。そしてなんという恐怖。国家権力って怖い・・。
----------------------
運命の逆転(1990年・アメリカ・112分)NHK-BS
監督:バーベット・シュローダー
出演:ジェレミー・アイアンズ、グレン・クロース、ロン・シルヴァー
内容:イギリス貴族のクラウスは、大富豪の妻の殺害を企て植物人間に追い込んだ罪で有罪判決を受けた。クラウスは無罪を主張し、上告審の弁護を大学教授アランに依頼する。アランは彼に不信感を抱きつつ、裁判に勝つ確証を得ていくが・・・。アメリカ上流階級のスキャンダルとして知られるフォン・ビューロー事件を、弁護人側の視点からとらえたミステリードラマ。ジェレミー・アイアンズがアカデミー主演男優賞を受賞。
評価★★☆/45点
グレン・クロースのだぶだぶのパンツしか印象に残らない・・。
----------------------
推定無罪(1990年・アメリカ・127分)WOWOW
監督・脚本:アラン・J・パクラ
出演:ハリソン・フォード、ブライアン・デネヒー
内容:ラスティと同僚の検事補であり不倫相手だった女性が何者かに殺された。捜査線上に浮かび上がったラスティは、無実の罪を着せられて皮肉にも被告として法廷に立つことに・・・。
評価★★★/60点
浮気男に三くだり半突きつける時に、これ見せれば相当な効果があると思うで・・。
----------------------
ア・フュー・グッドメン(1992年・アメリカ・137分)DVD
監督:ロブ・ライナー
出演:トム・クルーズ、ジャック・ニコルソン、デミ・ムーア、ケヴィン・ベーコン
内容:キューバのアメリカ海軍基地で、海兵隊員のサンチャゴが就寝中に襲われて死亡する。同じ部隊の2人の海兵が逮捕されたが、内部調査部のギャロウェイ少佐(デミ・ムーア)は、事件の背景に規律を乱す者への暴力的制裁を意味する“コードR”の存在を感じ、2人の被告の弁護を申し出る。しかし、弁護人にはハーバード大学出身で法廷経験のないキャフィー中尉(トム・クルーズ)が任命された・・・。
評価★★★★/75点
ジャック・ニコルソンvsその他大勢という図式が成り立つだけではなく、彼の凄さは映画のもつ作品世界とタイマンを張れるということ。
「バットマン」のジョーカー役などでもそれは実証済みだけど、なかなかいないっしょ、こんな役者さん。まさに大物!
----------------------
ザ・ファーム 法律事務所(1993年・アメリカ・154分)NHK-BS
監督:シドニー・ポラック
出演:トム・クルーズ、ジーン・ハックマン、ホリー・ハンター、エド・ハリス
内容:ハーバード大学をトップの成績で卒業したミッチは、破格の高収入を約束されて税務専門の法律事務所に就職。しかし、その事務所では4人の弁護士が謎の死を遂げていた・・・。
評価★★★★/80点
アメリカ南部を舞台にしている映画は、ことごとくその土地のアクの強さを前面に出しているが、この映画もご他聞にもれず。実際には行ったことがないのにアメリカ南部というだけですでに斜に構えている自分がいる。。
----------------------
父の祈りを(1993年・アメリカ・133分)NHK-BS
監督:ジム・シェリダン
出演:ダニエル・デイ・ルイス、エマ・トンプソン、ピート・ポスルスウェイト
内容:1976年にロンドンで実際に起きた冤罪事件の映画化。北アイルランド、定職も持たずに遊んでいるジェリー・コンロンは、ロンドン郊外で起きた爆破事件の容疑者として逮捕された。彼の父ジュゼッペや叔母一家も同様に逮捕され、官憲の暴力に屈したジェリーは、白紙の供述書にサインをしてしまう。そしてジェリーは無期懲役の判決を受け投獄されてしまうのだった・・・。
評価★★★★/80点
自由と平等を謳う近代民主主義の下で、その自由と平等をあっけなく奪われてしまう恐さと絶望は計り知れない。
しかもそれを取り戻すための闘いは、えてして尋常ではない時間と壮絶な苦しみを伴なう。
命を賭したその生命の残光が胸に突き刺さる。
----------------------
陪審員(1996年・アメリカ・117分)CS
監督:ブライアン・ギブソン
出演:デミ・ムーア、アレック・ボールドウィン、アン・ヘッシュ
内容:彫刻家のアニーは、11歳の一人息子と暮らすシングルマザー。ある日、彼女はマフィアがらみの殺人事件裁判の陪審員に選ばれる。しかし、アニーは息子を盾に取られ、無罪評決に持ち込むよう脅迫される・・・。
評価★★★/60点
この頃からデミ・ムーアの顔がマイケル・ダグラスに似てきた、、、えらの張り方なんてクリソツじゃん(笑)。まるで男性ホルモン投与しとるような。。
まぁ、この翌年に「G.I.ジェーン」で海軍特殊部隊に入るのも分かるわな・・・。
----------------------
英雄の条件(2000年・アメリカ・127分)WOWOW
監督:ウィリアム・フリードキン
出演:トミー・リー・ジョーンズ、サミュエル・L・ジャクソン、ガイ・ピアース、ベン・キングスレー
内容:中東での市民虐殺容疑で軍事裁判にかけられることになったチルダースは、元戦友のホッジスに弁護を依頼した。狂気の無差別殺人か、それとも正規の軍事行動か。緊迫の裁判を軸に野郎同士の友情を描いた大作アクション。
評価★☆/35点
有罪同士が罪をなすりつけ合う茶番劇・・・。全員ギルティ!!!
« 夢のシネマパラダイス8番シアター:TAXi | トップページ | 夢のシネマパラダイス11番シアター:世界の黒澤シネマスタイルズvol.5 »
コメント
« 夢のシネマパラダイス8番シアター:TAXi | トップページ | 夢のシネマパラダイス11番シアター:世界の黒澤シネマスタイルズvol.5 »
JR深名線の路線バス廃止
投稿: 永江聡 | 2012年1月18日 (水) 18時59分