20世紀少年再読22.
必ず映画公開日までに終わらせてみせる!大団円22巻!
1週間でこの世界を終わりにします、という“ともだち”の予告から2日、暴動や略奪も収束し、壁の中の東京都民はウイルスから身を守るため、家の中に閉じこもってしまっている。
なんとか都民を万博会場に避難させようとするカンナは、放送局で北海道からヘリでやって来た田村マサオとDJコンチと出くわす。武装蜂起を呼びかけようとするマサオを制止して、万博会場で史上最大のロック・フェスティバルをやろうと決め、都民にラジオ放送で呼びかける。
ダミアン吉田が復帰したエロイム・エッサイムズの出演が決定。さらに春波夫はケンヂがやって来ることを信じ、ドラムの練習に打ち込む。
一方、マルオ、ケロヨン、キリコたちは東京に入る壁の前で地球防衛軍に足止めをくらい、逃げ込んだデパ地下で、ウイルスで親を亡くした子供たちと戯れるお面大王(ナショナルキッドのお面)=サダキヨと出会う。そして、サダキヨも連れて、壁をよじ登って東京に入る。
しかし、時を同じくして、ゲンジ一派に潜入したともだちスパイによって、敷島教授の作ったロボットのリモコンが“ともだち”の手に渡り、突如ロボットが動き出す。
敷島教授はその時の衝撃で崩れ落ちてきた足場につぶされて亡くなる。
オッチョはロボットを手動で止めようと、ロボットに飛び乗る。
その頃、ゲンジ一派に率いられた都民が蜂起し、“ともだち”府を無血開城で占拠。
そして、万博会場に続々とやって来る何万もの人々・・・。それを見て、満身創痍のカンナは昏倒し、新宿の常盤荘に戻り寝かされる。
---------------------------
東京に入ったケンヂは一路、ある場所に向かう。
・
・
少年時代、、、ジジババの店先で、当たりが出たら宇宙特捜隊のバッヂ(正義の証)がプレゼントされるウルティモマンのフーセンガム。その当たりくじを持った“ともだち”が店先でジジババを呼ぶが、店に誰もいないので仕方なく当たりくじを置いて宇宙特捜隊のバッヂを胸に付けて持っていく。
、、と、それを電柱の影から見ていたケンヂは、バッヂを盗んでしまうのだった・・・。
・
・
“あれが、もうひとつの始まりだった。”
ケンヂが通っていた小学校の校庭でリモコンを操る“ともだち”と対峙するケンヂ。
ロボットはカンナのいる常盤荘の前に・・・。
ともだち「このリモコンをちょっと動かすと、、、どうなるかな?何が地球を救う男だ。何が正義を守る男だ。思い出せよ。お前こそ悪の大王じゃないか、ケンヂくん。思いださなきゃお前のかわいいカンナが踏み潰されるぞ!!」
が、カンナの「やめてーー!」という叫びとともに超能力が発動し、ロボットが制御不能になり動きを止めてしまう。
ケンヂ「俺、、全部覚えてる。俺、全然忘れたことなんかないよ。」
ともだち「え、、あれ?リモコンが、、お前が急に変なこと言うからリモコンの調子が・・・」
ケンヂ「ごめんな、、ずっと後悔してた、、ずっと心の奥で決着つかないままだった、、、ごめんな」
ともだち「なんで、お前、覚えてるんだよ!!お前が謝ったら全部終わっちゃうじゃないか!」
ケンヂ「全部話すよ。万博会場に集まった人たちの前で、俺がやったことを全部話す。それで全部終わりにしよう。」
ともだち「おしまいなんかさせるか、悪者め!このコントローラを押したらあの円盤は万博会場に飛んでいく。万博会場は血の海だ。」
、、、と、突然サダキヨが「僕はいい者だ、、一緒に死のう」とナイフを手に“ともだち”を後ろから羽交い締めにする。
円盤をロボットに装備された砲塔で2機撃ち落すオッチョ。残る1機に田村マサオが操縦するヘリコプターが校庭の真上で激突自爆し、残骸が校庭に落ちてくる・・・。
---------------------------
万博会場で開かれたフェスにケンヂが登場。春波夫を含めた3人バンドで3曲演奏する。
カンナと抱き合うケンヂ。
つづく・・・。
« 夢のシネマパラダイス482番シアター:その昔、、エンタメの王道はミュージカルだったって本当? | トップページ | 夢のシネマパラダイス483番シアター:偉人豪放列伝! »
« 夢のシネマパラダイス482番シアター:その昔、、エンタメの王道はミュージカルだったって本当? | トップページ | 夢のシネマパラダイス483番シアター:偉人豪放列伝! »
コメント