欧蹴球狂想曲第42番:ユーロ16日目:スペインベスト4!!
ゲルマンドイツ、ミラクルトルコ、ヒディンクロシアと、ここまで全てグループリーグを2位で突破したチームがベスト4へ名乗りを挙げている中、最後のイスの座をかけて、無敵艦隊スペインがカテナチオイタリアと対戦。
主要な大会では、公式戦10試合戦ってスペインの1勝3分5敗とまったくもって分が悪く、その1勝が1920年のアントワープオリンピックまで遡らなければならないほどの鬼門。
はたして今回もダメなのか・・。
まず布陣は、、、
スペイン:4-4-2 カシージャス
マルチェナ プジョル
Sラモス カプデビラ
マルコス・セナ シャビ
イニエスタ シルバ
ビジャ トーレス
VS VS VS VS VS VS VS
イタリア:4-4-2 カッサーノ ルカ・トニ
ペロッタ
アンブロジーニ アクイラーニ
デロッシ
グロッソ ザンブロッタ
キエッリーニ パヌッチ
ブッフォン
スペインはグループリーグ1、2戦目と同じ布陣。
対するイタリアは司令塔ピルロと潰し屋ガットゥーゾが累積警告で出場停止、守備でもバルザーリが怪我で離脱。中盤にデロッシ、アクイラーニ、ペロッタというローマ勢を配置してきた。
試合は、前半から細かくパスをつなぐスペインと、完全リトリートして自陣のスペースを消して文字通り鍵をかけるカテナチオのイタリアという構図で進む。
守備に常時7人以上を自陣に引かせるイタリアは攻撃面では、前線に張るトニめがけての中盤からのロングパスや、サイドからのトニに向けての早めのアーリークロス。試合を通して、はっきりいってこの2つの選択肢しかなかった。
ツマンネェーぞ!イタリア!
引きこもりのイタリアをなんとか崩そうとパスをつなぐスペインも、イタリアの蜂の一突きを恐れてなかなかリスクを背負ってまで突っかけには行かない。
しかし、前半25分過ぎからシルバやセナがミドルを撃ちはじめていく。
これで、イタリアのラインが下がるか、、、って最っ初からドン引きだから意味ねえよ(笑)!
まぁ、これがイタリアの伝統といえばそれまでだけど、ピルロがいないことで、よりイタリアの戦い方は守備守備守備トニ守備守備で統一されてしまって、変化が全く無かったね。面白くないよ、こんなん。いつものことだけど。
ここまで来ると攻のスペインと守のイタリアの我慢比べといった感じだったが、気温31℃というコンディションがどちらを早く消耗させるか。。
イタリアはドン引きのため、スペインの攻撃は遅攻にならざるを得ず、一方のスペインも中盤底に陣取るセナが効きまくっていて、攻撃の芽を摘み取りイタリアの速攻を許さない。
そんな我慢比べの中、もうひとつの対決が静かに火花を散らしていた。
それは、このスペイン×イタリアで注目されていたもう一つのマッチアップ聖カシージャス×ブッフォンのキーパー対決。しかも二人ともキャプテンという、世界一GKの称号をかけた戦い!
後半15分、左足1本で止めたカシージャス!イタリアにとっては決定的でした。。
我が愛しのレアル・マドリーの聖人がスペイン代表でも聖なる称号を振りかざす!!見たかブッフォン。
イタリアもペロッタ→カモラネージ、カッサーノ→ディナターレと投入し、よりトニへのクロスを増やす手を打ってきたが、トニへのクロスに対し常に2人を張り付かせてトニを封殺。
凡ミスをしやすいマルチェナも今日は完璧でした。
後半、スペインは早い段階で、イニエスタ→カソルラ、シャビ→セスクと交代し勝負をかける。これはスウェーデン戦と全く同じ交代策で、その後スペインが怒涛の攻撃を繰り出しスウェーデンを沈黙させた経緯があり、アラゴネスの奇策と思わせる適策だった。
今回もその後、ビジャとトーレスにボールが上手く渡るようになってくるのだけど、この2人独力勝負を挑もうとしすぎて、逆にピラニアのように集ってくるイタリア守備陣にすぐ取り囲まれて打開できない、、、うぅ~~フラストレーションがだんだん溜まってくる~~。。
結局試合は前後半+延長戦を戦っても決着つかず、ついに心臓に悪いPK戦へ突入。
カシージャス×ブッフォン!
世界一の称号に君臨してきたブッフォン。
でもウチのカシージャス様はすでに聖人の称号を手にしていて、崇め奉られてますから!
どっちが凄いかといったら、そりゃ聖人の方が凄いに決まっとるやん。神なんだから。
デロッシとディナターレをPKストッーープ!
スペインはグイサが外したものの、最後はセスクがしっかり決めてPK戦4-2で勝利。
抱き合い歓喜に沸くスペイン、ついに鬼門のベスト8の呪縛を解き放つ!
目指すは44年ぶりのユーロ戴冠。
大丈夫。聖カシージャスが絶対に連れて行ってくれるさ。押忍!
Animo!Espana!Campeon!Espana!Ole♪Ole♪Espana!
« 欧蹴球狂想曲第41番:ユーロ13日目:アディオス!ロナウド!アディオス!ポルトガル! | トップページ | 夢のシネマパラダイス436番シアター:ミリオンダラー・ベイビー »
« 欧蹴球狂想曲第41番:ユーロ13日目:アディオス!ロナウド!アディオス!ポルトガル! | トップページ | 夢のシネマパラダイス436番シアター:ミリオンダラー・ベイビー »
コメント