夢のシネマパラダイス305番シアター:Love Letter
Love Letter
出演:中山美穂、豊川悦司、酒井美紀、柏原崇、范文雀、篠原勝之、加賀まり子
監督・脚本:岩井俊二
(1995年・日本ヘラルド・117分)
内容:遭難事故で死んでしまった恋人・藤井樹の三回忌の日、彼の母に誘われ彼の家で卒業アルバムを見せてもらった博子は、今は国道になってしまったという昔の住所を発見して、そこに手紙を出してみようと思いついた。ところが数日後、博子のもとには来ないはずの返事が届く。実は博子が見たのは、たまたま彼と同じクラスにいた同姓同名の女性・藤井樹の住所だったのだ・・・。岩井俊二の長編デビュー作。
評価★★★★★/100点
長編監督デビュー作にして最高傑作という離れ業を成し遂げてしまった岩井俊二のこの映画を初めて見たのは高校3年生の4月。
青春時代真っ盛りの時分に見ても、繊細で抒情的な映像に甘美な記憶が刺激されセンチメンタルに浸ってしまうという岩井美学にイチコロになってしまったくちなのだけど、あれから20年経っても自分にとってこの映画は岩井作品の中で特別な位置にある作品だ。
岩井俊二の映画を一言でくくれば、記憶をめぐる人と人との邂逅といえると思うんだけど、それが最も純粋かつ清冽に捉えられているのがこの映画だと思うからだ。
まぁ、脚本がこれまたよく出来てるというのもあるんだけど、“同姓同名の別人”と“もうひとつの隠された恋物語”という発想の巧さ以上に、オリジナル脚本にこだわる岩井俊二の原点として最高に良く出来たシナリオだと思う。書けそうで書けないよこれは(笑)って当たり前かw
でも高3の4月に本作で、同じく高3の卒業を間近に控えた1~3月期にテレビドラマの「白線流し」でしょ。
いやぁ良い時期に良い作品とめぐり合うことができたなぁと我ながら幸運を噛み締めなきゃならないね。
そうそう、酒井美紀と柏原崇はドラマでも高3の同級生役で共演。しかも柏原は酒井美紀のことが好きという設定だったっけ。この映画では中学生役だし、そういうのも珍しいね。
------------------------
コーリング(2002年・アメリカ・105分)DVD
監督:トム・シャドヤック
出演:ケビン・コスナー、スザンナ・トンプソン、キャシー・ベイツ、ジョー・モートン
内容:医師ジョーは、同じ医師だった妻エミリーを事故で亡くし、悲しみに沈んでいた。しかし、ある時から、脳死患者からエミリーの声が聞こえるなど不思議な現象が続くようになる。彼女がメッセージを発しているのだと確信したジョーは、事故現場のベネズエラへ向かう。
評価★★★★/75点
“X-ファイルのオープニングテーマであのマークを見たような気がするんですけど・・・。”
でもこの映画なにげに良かったね。なにげ~にね。
なにげにひっそりと公開されてたみたいだし、レンタル屋になにげに置かれてるし、なにげに借りて見たらなにげに良かったし。なにげにケビン・コスナー出てるし、なにげに怖かったし。
で、なにげに感動しちゃったし。
ケビン・コスナーも今回の映画に限らずなにげな~く出てる方がいいね
表に出てくれば出てくるほど空回りして墓穴掘っちゃうお方ですから
-----------------------
偶然の旅行者(1988年・アメリカ・121分)NHK-BS
監督:ローレンス・カスダン
出演:ウィリアム・ハート、キャスリーン・ターナー、ジーナ・デイヴィス、エイミー・ライト
内容:旅行ライターのメーコンが長旅から戻ると、1年前の息子の事故死から立ち直れないでいた妻のサラは家を出てしまっていた。張り合いのない一人暮らしの中、足を骨折したメーコンは、療養のため祖父母の家へ向かう。そこで、犬の調教師として雇われていたミュリエルと出会った彼は、自由に生きる彼女に惹かれ恋に落ちた。。
評価★★★/60点
たしかに優柔不断のナヨナヨ男には快活なストーカーか、あるいは怒ったときの顔がホラーになってる恐妻がお似合いなんだけど。
ま、長続きはしないでしょうww
« 夢のシネマパラダイス301番シアター:8月のメモワール | トップページ | 仙台育英初戦突破!佐藤由規、快刀乱麻の17奪三振! »
« 夢のシネマパラダイス301番シアター:8月のメモワール | トップページ | 仙台育英初戦突破!佐藤由規、快刀乱麻の17奪三振! »
コメント