お気に入り

最近のトラックバック

« レアル・マドリー狂想曲第26番:レアル!バルサに肉薄! | トップページ | 夢のシネマパラダイス203番シアター:cinema慰霊大社第54柱/映画を観ること、それはすなわち人生を観ることとイコールなのだ!の館 »

2007年4月12日 (木)

夢のシネマパラダイス201番シアター:cinema慰霊大社第52柱/海は広いな大きいな♪の館

cinema慰霊大社とは、オイラが今まで観てきた映画の中で、特にこれといったコメントを残す意欲が湧かない、自分の評価が低い、初見時に残していた一言コメントで十分だろうetc..今後再見する可能性が極めて低い映画たちが怨霊となって祟りを成さないように祀って封印するための施設である。なお、合祀は日々続けられている。。

祭神名票No.310:JAWS ジョーズ(1975年・アメリカ・124分)

 監督:スティーブン・スピルバーグ

 出演:ロイ・シャイダー、ロバート・ショウ、リチャード・ドレイファス

 内容:アミティの海水浴場で、若い女性がサメに襲われる事件が起こる。警察署長ブロディは遊泳禁止を主張するが、観光シーズンを迎え稼ぎ時であることから、市長は海開きを強行。今度は衆人環視の中、子供がサメに襲われてしまう。サメ狩りのプロ、クイントや海洋学者フーパーらとともにサメ退治に出かけたブロディは、海上で巨大なホオジロザメに遭遇する。。。「続・激突!カージャック」(1973年)に続くスピルバーグ監督の劇場映画第2作。

評価★★★★★/100点

“高校に入学後すぐに行われた校内学力テストで、サメという英単語を何の疑いももたずにJAWSと書いてしまったことを僕は決して忘れることはないだろう・・・。”

しかも複数形のSが付いていることにも全く気付かなかったんだからなぁ・・・。

しかし、僕は決して恥じているわけではないぞ。

サメといえば真っ先にJAWSジョーズが頭に浮かぶ自分の頭の方が至極正常なんじゃい。フン。

 ------------------------

祭神名票No.311:ディープ・ブルー(1999年・アメリカ・105分)WOWOW

 監督:レニー・ハーリン

 出演:サフロン・バローズ、トーマス・ジェーン、LL・クール・J

 内容:海洋医学研究所アクアティカを舞台に、研究所員たちと、人間と同等の知能を持った強暴なアオザメの死闘が繰り広げられる海洋アクション。

評価★★★☆/73点

“いかに元祖「ジョーズ」が偉大かということがいやが上にも証明される結果となった。”

ジュラシック・パークなりポセイドン・アドベンチャーなりエイリアンなり、とにかくヒット要素を詰め込めるだけ詰め込んでますな。

サメは車のナンバープレートやドラム缶まで平らげちゃうそうだけど、まったく同類レベルだなこの映画そのものが。。。

また、意外な殺られ役人事起用法でもアッと言わせてくれるけど、いかに元祖「ジョーズ」から脱却するかで相当にひねりを効かせてこねくり回してるよな。

これまたサメが回転しながら獲物を食いちぎる姿とダブったりして(笑)。。

作り手がサメと同レベルになるしか元祖「ジョーズ」から脱却する術はなかったらしい。しかも脱却に成功したからといって元祖「ジョーズ」に到底かなうはずもなかった・・・。

いや、しかしよく頑張った映画だとは思います。お疲れさまでした(笑)。

« レアル・マドリー狂想曲第26番:レアル!バルサに肉薄! | トップページ | 夢のシネマパラダイス203番シアター:cinema慰霊大社第54柱/映画を観ること、それはすなわち人生を観ることとイコールなのだ!の館 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» アカデミー賞について [アカデミー賞について]
詳しくは...... [続きを読む]

« レアル・マドリー狂想曲第26番:レアル!バルサに肉薄! | トップページ | 夢のシネマパラダイス203番シアター:cinema慰霊大社第54柱/映画を観ること、それはすなわち人生を観ることとイコールなのだ!の館 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ