うたばん狂想曲第18番:第15回オイラ的日本レコード大賞/2006年の記憶
さあさあ今年もやって参りました!
今年、もとい昨年で15周年を迎えたオイラ的日本レコード大賞。
これは1年を通して最も活躍したとオイラに認められたアーティストを表彰する一大エベントなのであります。
それでは早速2006年度のMyベスト月間ランキングから発表致します。。
1月
1位 K Only Human
2位 元ちとせ 語り継ぐこと
3位 レミオロメン 粉雪
3位 東京エスムジカ 艶姿
2月
1位 平原綾香 あなたに
2位 TRIPLANE Dear friends
2位 YUMING with Friends Of Love The Earth
Smile again
3位 絢香 I believe
3位 RYTHEM 20粒のココロ
3月
1位 kazami G線上のアリア
2位 柴咲コウ 影
2位 HOTEI vs RIP SLYME BATTLE FUNKASTIC
3位 宇多田ヒカル Keep Tryin’
3位 コブクロ 桜
4月
1位 WAX 赤い糸
1位 いきものがかり SAKURA
2位 KAT-TUN Real Face
2位 レミオロメン 太陽の下
3位 滴草由実 花篝り
3位 berry 咲きましょう
5月
1位 WAX 赤い糸
2位 アンジェラ・アキ Kiss Me Good-Bye
2位 元ちとせ 青のレクイエム
3位 竹井詩織 桜色
3位 華原朋美 華
6月
1位 WAX 赤い糸
2位 RYTHEM ココロビーダマ
2位 Salyu Tower
3位 RYTHEM 願い
3位 mihimaru GT Hurry&Dive
7月
1位 Joelle ラッキー・マリア
2位 BONNIE PINK LOVE IS BUBBLE
3位 宇多田ヒカル This Is Love
3位 手蔦葵 テルーの唄
8月
1位 大塚愛 ユメクイ
2位 スピッツ 魔法のコトバ
2位 嵐 アオゾラペダル
3位 BONNIE PINK Free
3位 Aqua Times 決意の朝に
9月
1位 大塚愛 ユメクイ
2位 嵐 アオゾラペダル
3位 AI I Wanna Know
3位 mihimaru GT ツヨク ツヨク
10月
1位 mink Like There Is No Tomorrow
2位 mink Hold on to a dream
2位 GARNET CROW まぼろし
3位 SeanNorth final your song
3位 三枝夕夏 IN db 太陽
11月
1位 加藤ミリヤ I WILL
2位 絢香 三日月
2位 Salyu name
3位 BoA Winter Love
3位 大塚愛 恋愛写真
12月
1位 大塚愛 羽ありたまご
2位 一青窈 てんとう虫
2位 Mr.children しるし
3位 MAO/d VERY LOVE -0.5℃
3位 Dreams Come True もしも雪なら
以上がMy月間ランキングでした。
続いて各賞の発表でありんす~。。
師勲賞 mink
BONNIE PINK
レミオロメン
敢闘賞 RYTHEM
絢香
元ちとせ
大賞 大塚愛
優秀曲 WAX 赤い糸
Joelle ラッキー・マリア
大塚愛 ユメクイ
mink Like There Is No Tomorrow
嵐 アオゾラペダル
以上が2006年度オイラ的日本レコード大賞の結果です。
じゃあ、、、簡単な総評をお願いいたします。ハイ。
2006年も女は強かった!
以上です。。
おいおい(笑)。いや、でもホント、ソロにしろグループにしろ圧倒的に女性アーティストが強いんだよなぁ。2000年代に入ってからは特に。。
2006年も絢香、Salyu、mink、WAX、竹井詩織、アンジェラ・アキなどの新人(あくまでもオイラにとってですから)はもとより、BoA、AI、一青窈、宇多田ヒカル、元ちとせ、そして近年最も安定している平原絢香、10年の潜伏期間を経て檜舞台に一気に出てきた(あくまでもオイラにとってですから)BONNIE PINK、さらに2006年下半期に驚異の追い上げで大賞をかっさらっていった大塚愛。またグループでも東京エスムジカやRYTHEMなどもうホント女性陣の群雄割拠はいつまで続くのか・・・。
なんてったって世間で1番売れた倖田來未がオイラ的日本レコード大賞に入ってこれないほどの(あくまでもオイラにとってですから)女戦国時代の様相を呈してますから(笑)。
次から次へと出てくるタレント、、、まるでサッカーでいうところのアルゼンチン状態ですな。
男ども、、、ガンバロ(笑)。
しかし、2006年はちょっとした異変も。
それは99年度師勲章、00年度敢闘賞、01年度大賞、02年度敢闘賞、04年度敢闘賞と2000年代を常に引っ張ってきた浜崎あゆみが賞レースから外れたばかりか、月間ランキングに1度も入らないという前代未聞の結果となったことです。
女王浜崎あゆみ遂に斜陽か・・・?
時代は混迷の様相を呈している!(女だけ・・・)
« 祝!盛岡商業ベスト4進出!in高校サッカー選手権大会 | トップページ | 快挙!盛岡商業決勝進出!!in高校サッカー選手権大会 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: うたばん狂想曲第18番:第15回オイラ的日本レコード大賞/2006年の記憶:
» 5年ぶりにドラマに曲を提供。宇多田ヒカル「Flavor Of Life」がTBS「花より男子2」に [芸能・エンタメニュース360]
【宇多田ヒカル】関連ニュース
・宇多田、07年第1弾は『花より男子2』イメージ曲 (Yahoo)
宇多田ヒカルの2007年第1弾シングル収録楽曲「Flavor Of Life -Ballad Version-」... [続きを読む]
» 無料PV「フェイク」 Mr.Children [最新J☆POPレビュー]
Mr.Children「 フェイク」のPV 最新JPOPランキング 最新JPOP... [続きを読む]
» まだCD買ってるの?? [素人から成功するネットワークビジネス]
ファイル共有ソフトで音楽をするのは違法です!!合法的に音楽を無料でGETしましょう!!最新曲からあの名曲まで全て揃います [続きを読む]
« 祝!盛岡商業ベスト4進出!in高校サッカー選手権大会 | トップページ | 快挙!盛岡商業決勝進出!!in高校サッカー選手権大会 »
コメント