オシムJAPANvsサウジ
昨日サッカーアジア杯予選最終戦が札幌で行われ、オシムジャパンがサウジに3-1で快勝して、グループ1位で本大会出場を決めた。
オシムジャパンになって7試合目となった昨日のサウジ戦は、結果もさることながら内容が今までで1番良かった充実していた試合だったのではないかと思う。
純粋に見ていて面白かったし。
闘莉王が最後にPK外したのはお笑いもんだったけど、笑いで済ませられる余裕があったからね。ま、もう闘莉王は蹴らせてもらえないな。なんだよあのクイックステップは・・・(笑)。
しかし、最終ラインに阿部、今野を入れたり、中盤センターに三都主を置いたり、なかなか常人では思いつかないことをフツーにやってくるオシム恐るべしってかんじで、しっかり機能してるんだもんなぁこれがまた。
特に最終ライン、闘莉王&阿部&今野は特筆ものに良かった。
普通、3バックを採用すると、両サイドハーフ(昨日は駒野と加地)が最終ラインに吸収されて5バック気味になったりと、攻撃面で人数を割けないという弱点があるのだけど、昨日の試合では、既に浦和レッズでおなじみの闘莉王の攻め上がりとともに、今野、阿部の機を見た攻め上がりなど有効に機能していました。
特に今野は守備面はもちろん攻撃面でも2点に絡む働きを見せ、マルチな才能を発揮しましたね。オシムが最も好きなタイプの選手じゃないかな今野って。
また、闘莉王の上がった穴をしっかりカバーしてチームのバランスを保った鈴木啓太はオシムジャパンの1番の要になっていますね。
これで、川口、闘莉王、鈴木啓太、巻という縦のラインの軸は確立されたのではないか、と。
まあ、巻はまだ得点無しですが、あの猛烈な前線からの守備はチームを本当に助けてますから。ますますもって同じような働きをする柳沢の出る幕はないといったところ。。
あとは、攻撃的中盤の軸が誰になるのか。
昨日は川崎のオイラおススメの中村憲剛がトップ下で前線を指揮したけど、まだ軸となるには物足りない印象ですかね。まだまだ出来るはずだし、まだまだ伸びる選手なのは間違いないですがね。
これで今年の日本代表の日程は終了したわけですが、ジーコジャパンが最初から決まったメンバーで戦い、そのまま4年間過ごしたことを思えば、オシムジャパンは毎回サプライズ選出がなされ、しかも未だ海外組は未招集、と。それが良い意味で日本代表を活性化させているとオイラは感じます。
昨日の我那覇なんか見ると特にそう思うけど、とにかくヌルいかんじが全くしないのね。与えられたチャンスを絶対に生かすゾ、という熱くみなぎる気力とオーラをしっかり放出させて走り回ってる姿には、これからの日本代表の成長への期待をいやが上にも感じてしまいます。
ただ、オシムジャパンは毎回後半になると疲れから運動量がダウンして失速気味になるのはちょっと考えものだけどね。
はっきり言って、現時点でのオシムジャパンはレベル的にはまだまだ世界には及ばない段階といってよく、たぶんW杯時のジーコジャパンより若干落ちるくらいだと思うんですよね。
しかし、伸びしろは相当あるぞ、と思うわけです。
ジーコジャパンが4年かかって作り上げたものを、オシムジャパンはおそらくその半分の時間で成し遂げてしまうでしょう。
ジーコジャパンは想像性と即興性を軸にしていた、一方オシムジャパンは共有性と連動性を軸にする。
言い換えれば自由放任主義のジーコと、チーム一体主義のオシムといったところでしょう。
オイラは後者にシンパシーを感じるし、例えばそれが1番分かりやすい形で現れたのが、スペインの覇権を争うレアルとバルサですよ。
銀河系軍団と称してスーパースターばかりを集め、自由放任主義の極致まで到達してしまったレアル・マドリーがそれから無冠街道を猛進しているのは誰もが認めるところだし、一方のバルサがラポルタ-ライカールト体制の下でロナウジーニョを軸にチーム一体となって他に類をみないソリッドでシステマティックな美しいサッカーを復活させ、第2のドリームバルサを作り上げていることも周知の事実。
さあ、日本はどっちを取る?
ジーコは前者を取った。そして世界で惨敗した。
もはやあのやり方ではダメなんですよ。
賭けてみましょう、イビチャ・オシムに。聞くところによると、オシムはバルサが大好きらしいから(笑)。
また、そのオシムの求めるサッカーの形というのが、昨日の試合を見ても確実に見えてきている。来年も期待しちゃいましょ。
さて、ここ最近日本代表という名のつく大会が目白押しなんだけど、サッカーではU-19代表(アジアユース決勝戦)、U-21代表(親善試合)が立て続けに試合を行いました。
対戦相手は、U-19が北朝鮮、U-21が韓国ということで、同じタイプのサッカー国と対戦したわけですが、結果はU-19がPK負け、U-21がドロー。
しかし、その結果以上に日本の弱点、欠点が露わになった2つの試合でした。
同じ朝鮮半島の国に全く同じような弱さをユース年代が露呈してしまったことは、プラスに考えれば改善策を練りやすいということも言えるかもしれないけど・・・。
まず、玉際で全く勝てないことをはじめとして、走力、体力、突破力、と特に縦へ突破する力、1対1で対峙した時の力でどうしても圧倒的な差が出ちゃうんだよねぇ・・。
一昨日のU-21韓国戦はマジに酷かったけど、、この強烈な差をどう埋めていくのか。。
フィジカルで敵わなければ、組織力で対抗するしかないのだけど、そういう点でも今の日本は即興性でやっていてはダメで、やはりオシム路線の薫陶がどうしても必要になってくると思うんだよね。
まあこれからの2年間でどのくらい伸びるかってところなのでしょうが、今のままじゃ韓国にこれから先5,6年はひれ伏さなきゃならない見たくもない状況に陥っちゃう可能性がありありですね。
一昨日の韓国戦を見て強い危機感をオイラは抱きました。
« レアル・マドリー狂想曲第16番:マルセロ入団! | トップページ | 夢のシネマパラダイス93番シアター:評決のとき »
« レアル・マドリー狂想曲第16番:マルセロ入団! | トップページ | 夢のシネマパラダイス93番シアター:評決のとき »
コメント