夢のシネマパラダイス37番シアター:サンダカン八番娼館・望郷
監督:熊井啓
(1974年・東宝・121分)NHK-BS
評価★★★★★/95点
内容:明治・大正時代、東南アジアに出稼ぎし、娼婦をしていた“からゆきさん”と呼ばれた女性たちの人生を描いたノンフィクションの映画化。女性史研究家が、九州で偶然出会った元からゆきさん・サキの半生を聞き取るという形で、彼女たちの悲惨な人生が語られていく。ベルリン映画祭で田中絹代が女優賞を受賞。
“知るということ。それは記憶すること。語り伝えるということ。それは記憶を引き継ぐこと。”
どちらも人と関わり合わなければならない。
だが、なかには、自らの内なる森にひっそりとしまわれている闇としての記憶もある。
それを吐き出し、語り伝えるというエネルギー。
人はときとして余計なことを忘れてしまう。
しかし、おさきさんが圭子に流した涙を忘れてはならない。
そして、この映画を忘れてはならないと切に思う。
からゆきさんという言葉や事実を生まれて初めて知ったという自戒もこめて。
« 夢のシネマパラダイス36番シアター:cinema慰霊大社第17柱/どうしても好きになれない大林宣彦 | トップページ | 欧蹴球狂想曲第4番:CL第2節 »
« 夢のシネマパラダイス36番シアター:cinema慰霊大社第17柱/どうしても好きになれない大林宣彦 | トップページ | 欧蹴球狂想曲第4番:CL第2節 »
コメント