お気に入り

最近のトラックバック

« うたばん狂想曲第8番:1997年の記憶 | トップページ | うたばん狂想曲第10番:1999年の記憶 »

2006年7月17日 (月)

うたばん狂想曲第9番:1998年の記憶

1998年のMy月間ベストランキングーー!!

1月

 1位 林原めぐみ         Successful Mission

 2位 DEEN             夢であるように

 3位 ルクプル           片思いのオレンジ

2月

 1位 ドナ・ルイス           Sure Song

 2位 サザン            LOVE AFFAER

 3位 広末涼子            風のプリズム

3月

 1位 イエモン               球根

 2位 ELT            Times Goes To By

 2位 サディスティック・ミカバンド  タイムマシーン

 3位 原由子          涙の天使にほほえみを

4月

 1位 セリーヌ・ディオン    My Heart Will Go On

 2位 スピッツ              冷たい頬

 3位 スピード           My Graduation

 3位 洋楽で女性ボーカルだが、曲名ともに不明・・・。

5月

 1位 アディエマス             静寂

 2位 MY LITTLE LOVER     Anniversary

 3位 globe              Love Again

6月

 1位 シャズナ              ピュアネス

 2位 トーコ              Loopな気持ち

 3位 Mayha               曲名不明

 3位 MY LITTLE LOVER      Destiny

7月

 1位 ブラックビスケッツ         タイミング

 2位 キンキキッズ      ジェットコースターロマンス

 3位 スピッツ                スピカ

 3位 スピード               ALIVE

8月

 1位 キンキキッズ           青の時代

 2位 B’z                 HOME

 3位 鈴木亜美           Love the island

 3位 ラズマタズ              フルーツ

9月

 1位 B’z                 HOME

 2位 野猿                 叫び

 3位 真心ブラザーズ        Summer Night

 3位 the brilliant green       冷たい花

10月

 1位 工藤静香               きらら

 2位 真心ブラザーズ        Summer Night

 3位 ラルク・アン・シエル       Snow drop

 3位 シングライクトーキング    WITH YOU

11月

 1位 ミスチル             終わりなき旅

 2位 MY LITTLE LOVER      Stardust

 2位 ZARD           少女の頃に戻ったみたいに

 3位 イエモン          My Winding Road 

12月

 1位 ミスチル             終わりなき旅

 2位 ブラック・ビスケッツ        Relax

 3位 未来玲可           夢をつかまえた人

 3位 未来玲可           海とあなたの物語

 ----------------------

敢闘賞 スピード

師勲章 キンキ・キッズ、ブラック・ビスケッツ

大賞  MY LITTLE LOVER

優秀曲 セリーヌ・ディオン  My Heart Will Go On

     ブラック・ビスケッツ      タイミング

     真心ブラザーズ      Summer Night

     工藤静香             きらら

     ミスチル           終わりなき旅

 ---------------------

前年クリスマスから公開された「タイタニック」が異例のロングラン上映を果たした上半期。オイラは4月に重い腰を上げて観に行った、、、で、号泣した。。セリーヌ・ディオンのアルバムを片っ端から買いまくったのもこの頃だ(笑)。

キンキキッズはカラオケの影響もあったんだけど、山下達郎が楽曲を提供したりしてて、この頃は割りと好みだったな。

マイラバは95年の“Hello,Again”から超安定銘柄として毎年ランクイン曲を送り出していたが、この年は良作を連発!満を持しての大賞となった。

そして、実はこの年のオイラにとっての隠れた大事件が5月の1位にランクインしたアディエマスである。

まるでクリスチャン・ラッセンの画を背景に奏でられるような音楽なのだが、ひとつのジャンルに固定できない不思議で新たな世界を醸し出している。最近ではテレビ番組のバックミュージックでかかっていることも多く、知っている人は知っていると思うけど。

クラシック、エスニックやケルト、アフリカといった民族音楽、ゴスペル、聖歌、ポップスetc...それらの要素を混合した音楽といえばいいだろうか。オイラは今まで聴いたこともないような音楽に徐々にハマッていき、アディエマスという新しい扉を開けていった。

考えてみれば、時代としてはヒーリングミュージック、癒しの音楽が求められブームになる前夜であった。翌年99年に坂本龍一の“energy flow”が大ヒット、00年からは「feel」「image」といったコンピレーションアルバムがリリースされる。オイラももちろんその波に心地よく乗った一人なのです。                

« うたばん狂想曲第8番:1997年の記憶 | トップページ | うたばん狂想曲第10番:1999年の記憶 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うたばん狂想曲第9番:1998年の記憶:

» ヒーリング 癒しの世界へ [ヒーリング 癒しの世界へ]
トラックバック失礼します。ヒーリング、西洋占星術、フラワーエッセンスなど癒しに関するブログです! [続きを読む]

» モデル岩瀬直美のblogができました [岩瀬直美 is blog]
元オスカーの売れっ子モデル岩瀬直美のblogができました。更新中です。ご覧下さいませ。 [続きを読む]

« うたばん狂想曲第8番:1997年の記憶 | トップページ | うたばん狂想曲第10番:1999年の記憶 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ