W杯狂想曲vol.18:今大会の特徴
今日見た3試合の中で何気に1番面白かったのが、エクアドル×コスタリカというのも予想外だったんだけど、W杯って普段は見れないいろんな国のサッカーに触れられることができるからイイんだよね。
ついでにその国の文化だとか国民性、歴史だとかのバックボーンなんかも知識としてあれば、それがサッカーにどのように反映しているのか、いろいろな視点で見れるから奥が深いんだよね。
ふた周り目に入ったグループリーグでの戦い。
一回り目を見て感じたこと。
波乱が無い!
中距離シュート&ゴールが異様に多い!
残り10分で点が入る試合がこれまた異様に多い!
ピッチでよく滑る!
てなとこでしょうか。
個人的一回り目の最優秀チームは、、、チェコどえす。
最優秀ゴールは、、、ロシツキーのワンステップミドルシュートどえす。
最優秀サプライズは、、、エクアドルどえす。
さあ、ふた周り目はどうなる!?
« W杯狂想曲vol.17:スペイン祭り | トップページ | W杯狂想曲vol.19:アルゼンチンの強さ »
コメント