お気に入り

最近のトラックバック

トップページ | 2006年6月 »

2006年5月31日 (水)

W杯狂想曲vol.2:ドイツ戦

ドイツvs日本。

先日のテストマッチでルクセンブルクに7-0で勝ったことで、気持ちに緩みと余裕がありすぎた感は否めなかったドイツ。

もうきれいにきれいに攻めていこうとするドイツの攻撃が、積極的なプレスで対抗し素早く鋭いカウンターを繰り出す日本のサッカーの前に次第に単調になっていく。

まあ、舐められましたな日本。。

しかし、日本のここ最近どころかここ数年で1番のサッカーをみせられたもんにゃ興奮しまくりでしたわな。

特に福西&ヒデのボランチコンビの熟成度には舌鼓を打ちたくなるくらい。現時点ではここに小野、稲本が入ってくる余地は無いっすね。

しかし、後半日本が2点先制リードした後のドイツの攻撃はヤバかった。

パス主体でゲームをコントロールすることを完全に捨て去り、前へ前へ強引に放り込むイメージのサッカーをし始めるドイツ。前へのロングボールだけではなく、途中交替で右サイドに入ったオドンコールのスペースへの入り込みとそこからのダッシュドリブル等も織り交ぜとにかく前へという意識が高くなったドイツ。これぞドイツの泥臭い真髄サッカー。

あれこそホンモノのドイツ。ゲルマン魂!

そして日本はまんまとそれにしてやられた。。。

正直ああいうパワープレーって日本が1番不得手とするタイプのサッカーなんですよね。

くしくもヒディング豪とクロアチアの平均身長は今日戦ったドイツの平均身長と全く同じ184センチ。日本のそれとは約5センチの差がある。

ここをヒディングが突いてこないわけがない。

ゴール前でいかに相手のセットプレーを少なくするか。

今日のようにコーナーキック、ファウルからのフリーキックなどセットプレーをあれだけ与えていてはヤバイってことだ。

2006年5月30日 (火)

W杯狂想曲vol.1:プロローグ

さあ、寄ってらっしゃい見てらっしゃいやって来ましたやって参りました4年ごとにやって来る待ちに待ったこの時期がぁ。

あと10日たらずでW杯が開幕する!

今回のW杯は久々に役者が出揃ったというかんじで、これにヒディング豪ではなくウルグアイが出てれば完璧だったんだけども。

まあそれは置いとくとしても、ユーロ2004→コンフェデ2005という一連の流れ、そして欧州における第2ドリームバルサの戴冠&セビージャの圧倒UEFA杯という面からみても今回のW杯は、攻撃的な面クローズアップされる大会になるのではと予想。

しかしここで勘違いしないで欲しいのは攻撃的な面というのはいかに点を取るかという攻撃はもちろん、守備面におけるタスクと姿勢をも指すということ。

攻守両面において攻撃的かつ大胆な連動性を兼ね備えた全員サッカーが出来るチームが優勝に近いところにくるはず。

ユーロ04のギリシャのようなサッカー、ドン引きサッカーではたぶんというか確実に無理。この2年間で攻撃的な個がゾロゾロと出てきて成長してきてますからね。

それら魅力的な個がいかにチームとしての組織の中に組み込まれバランスをとっていくか、これすなわち優勝候補の大筆頭ブラジルそのものの抱える期待と僅かな(今の時点では)不安とも繋がるのですが。

    ------------------------

侍ブルー。初戦のヒディング豪に勝ってやっとで今回のW杯のスタートラインに立てるというのが実際のところでしょう。

ヒディング豪との戦いをW杯初戦とは思わず、アジア最終予選アジア代表決定戦と思って戦った方がいい!そうしなきゃW杯に行けないんだぞというくらいのモチベーションで臨まないとダメだと思う。

ていうか実際問題ヒディング豪に負けたら、決勝T行きはおろか3戦全敗確実ですからね。

豪州の印象としては、先のUEFA杯決勝戦のボロみたいな放り込みサッカーかと思いきや、ヒディングが来てからパス主体サッカーに変わりつつあるんですよね。プレーオフのウルグアイ戦見てもそういう印象が強かったし。

しかももともとパワープレーを主にした放り込みサッカーだってできるわけで、時間帯によって使い分けてくるでしょう。

たぶん日韓W杯の時の初戦で戦ったベルギー戦よりも数段厳しい試合になるとオイラは予想します。はてさてどうなることやら。

時間をみてW杯予想していきたいと思いますニャ。

2006年5月27日 (土)

W杯イヤーには何かが起こる

今日スカパーで、コンフェデ05の日本×ブラジル戦を見た。

明らかに本気度においてはブラジルは50パーセントというかんじの試合だったけど、でも前半のポゼッションではブラジルの62パーなんだよね(苦笑)。前半で決めて後半流すというかんじだったのかな。

でも日本もただ舐められてるわけではない見事な執念を見せてくれたとは思います。

W杯の本気モードでの対戦は見る方としてもちょっと結果が怖いけど、頑張ってもらいたいな。

ところで4年ごとに開催されるW杯。

そのW杯イヤーとオイラの人生の転機がものの見事に4年周期で見事に一致するのだす。

1978アルゼンチンW杯の時にオイラ誕生。

1982スペイン。パオロ・ロッシの覚醒。オイラ生まれ故郷を離れすでに人生3回目の引越し、幼稚園入園。

1986メキシコ。神の手マラドーナ。オイラ小学生になって2度目の転校。

1990イタリア。中学生で転校。

1994アメリカ。崩れたバッジョ。オイラ・・・初体験(おいおい)。

1998フランス。芸術フランス祭。オイラ、大学で仙台で一人暮らし&ちょうど3年生になって街の中心部に引越す。2度目。

2002日韓。第五郎。オイラ、、勤めていた会社を辞めて心機一転す。。

2006ドイツ・・・どうなる。。。

引越しとかさ、新天地で新たなスタートをきるとか。4年周期でやってくる。てか。

少なくともこの4年間は人生最悪の周期だったのでなんとか上昇してくれないかなぁなんて。でも、、いまだ何も起こる気配が無い・・・。

2006年5月26日 (金)

ついに我が家にもやってきた!

つ、ついに来ました!来ちゃいました!

テレビのワイドショーの世界の話だと思ってたことが。

振り込め詐欺がついに我が家にもやってきたのです!!

先日の夜7時ころ電話がかかってきて、オカンが電話に出た。

すると電話口からいきなりどでかい声で、

「お宅、4月22日にうちのアダルトボイスサービスに電話してるんだけど、その料金払ってないんだよ。払ってくれ。」と言ってきたという。声からすると若い男。

オカン「え?そんなところになんかウチは誰も電話してませんよ。しかも1ヶ月も前よ。」

男「電話してるんだよゴラッ」その後何やらわけの分からないことを怒鳴り散らしてたらしい。

オカン「で?料金はいくらなんですか?請求書も来てないじゃないですか。」

男はそれには答えず「それは使ったあなた方が分かることでしょ。」とこれまたわけの分からんことを言ったらしい。

オカン「はあ?・・・まず、まだウチで帰ってきてないので帰ってきたら確かめて後で連絡しますから、そちらの電話番号教えて下さい。」

男「じゃあ、明日の午前10時以降電話して来てください。℡03-○×◇○-」

要するに東京ってこと。おいおいウチ盛岡よ。どうやってうちの電話番号知ったんだろ。

で、真っ先に疑われるのはオイラしかいないわけだけど、んなもん掛けるわけがない。両親はその言葉を聞くまでもなくオイラを信頼してますけどね。

んで結局家族一致でこれは振り込め詐欺だろ、と。

というのもこの前の日曜日に日テレの真相報道番記者で、ちょうど振り込め詐欺の実態というのをやってたんですよね。視聴率20パー超えたらしいから見た人も多いと思うけど。

そして今日。夜かかって参りました業を煮やしたバカ男から。

「いったいどうなってるんだよ。掛けてるんだから。使ってるんだから料金払えよ。」

オカン「確かめましたけど誰も掛けてません。」

男吼えまくる!

オカン「あのちょっと落ち着いてくれます?あの、4月22日?のいつ掛けたんですか?」

男「4月22日の朝6時50何分だ。」

あ、こりゃ完全に振り込めだ。だってオイラいつものようにその日は朝4時から仕事してるんだから(笑)。あるいは土曜のそんな時間に起きてるのはオカンだけ。

おかん「あのですね、そんな時間に電話する人なんてウチにはいません。でなきゃNTTの通話記録調べれば分かりますよね。」

男「それはそっちで最初から分かることだろ。」もう完全にしどろもどろ。

オカン「もう何言ってるんだかさっぱり分かりませんねアータ。とにかく掛けてません!」ガチャッと電話を切る。

その後バカ男から電話が掛かってくる様子はない。

ていうかもっと頭使って金取れよ、と家族の意見は一致。

免疫がウチにはちゃんとあったってことだね。まあテレビで毎日あれだけやればなぁ。

でも騙される人はまだまだ多いらしい。ウチみたいに家族でなら対処できるかもしれないけど、一人暮らしとか老人なら騙されやすいのかもなぁ。

嫌な世の中になったもんだ。

2006年5月23日 (火)

実録!呪怨

数日前、うちの親父が家の1階の居間で仕事の残業をしていた。

夜中2時頃にやっとで一区切りついて、寝ようと2階の寝室へ階段を上がっていこうとした親父。

するとどこからか、、、ギリッッ、ギ、ギ、、ギリリ、ギ・・・ギリ、という異様な音が聞こえてきたのだという。

ハッと下を振り返るも誰もいない。

どうやら上からその音は聞こえてくるらしい。

階段の突き当たりは窓があるが、窓は開いている様子はない。風も無い穏やかな夜。

まさか、、突き当たりを曲がった廊下に何かいるのか。。

恐る恐る階段を上がっていく親父56歳。

が、バッッと廊下に出るも何もいない。

が、音はするのだ、確かに。

と、階段の突き当たりのすぐ横にあるオイラの部屋からその音が聞こえてくることが・・・

そっと聞き耳を立てる親父。。

はっ、、、こここれは・・・・出、出たーーーーー!!!

そ、それは、、オイラの、歯ぎしり、、、だった。。

チャンチャン。

なんかさあ、朝起きた時に時々あごとか顎関節のあたりが疲れてるなぁと思うときはあったんだけど、まさか歯ぎしりのせいだったとは。

ストレス溜まってんだなぁ、やっぱ。ショックだ。。。

あ、そいえば寝てるときに舌を思わず噛んじゃってその痛さで起きるときがあるんだけど、何なんだろうこれってww

まさか意識下に自殺願望でもあるのか?

ウウ・・・

ジプスィーずの一生はまだ続く、予定です。

トップページ | 2006年6月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ